吉原 彩里 隊員
【任 期】2022(令和4)年4月着任、2025(令和7)年3月退任
【所 属】商工・ブランド振興課
【任 務】地域資源の発掘や収益強化事業を担当。
【コラム】
- これからも大好きな柳川で活動(2025年3月)
- ライブ配信を活用して 柳川の魅力を発信(2024年9月)
- ライブ配信を活用したライブコマースに挑戦(2024年7月)
- 伝習館2年生との協力で過去最高の売上を達成(2024年4月)
- KBCふるさとWishでからたちスペースを発信(2024年2月)
- 11月は毎週木、金、土曜 駅前と中島でイベント開催(2023年11月)
- ラジオ番組に出演し柳川の活動をPR(2023年9月)
- 柳川ブランド認定事業者を巡る旅スタート(2023年7月)
- 柳川の特産品を生かした駅前の活用法を模索(2023年4月)
- SNSを活用した地域商社を目指して(2022年10月)
- SNSを活用した地域商社を目指して(2022年6月)
竹下 政志 隊員
【任 期】2020(令和2)年3月着任、2025(令和7)年2月退任
【所 属】観光課
【任 務】観光プラットフォーム構築を担当。
【コラム】
- 柳川観光の一員として(2025年2月)
- 10年先の柳川観光につながる事業運営へ向けて(2024年11月)
- マイクロモビリティを使った観光振興を計画(2024年6月)
- 西鉄柳川駅ににぎわいを 西口でさげもん展示(2024年4月)
- アウトドアコンテンツが豊かな柳川を目指して(2024年1月)
- 西口周辺をにぎわいの場に 11月からニーズ調査実施(2023年11月)
- 地域の伝統や文化を次世代に継承(2023年8月)
- みんなで考える柳川観光 観光協会が登録DMOに(2023年5月)
- 有明海沿岸地域での広域観光(2022年12月)
- 新しいお堀の魅力を創出 水辺の夜市を開催(2022年9月)
- コロナに負けない柳川観光づくりに向けて(2022年5月)
- 引き継がれる柳川観光への熱い想い(2022年2月)
- 歴史と文化を伝える地域の祭りの大切さ(2021年11月)
- 昨年好評だった灯り舟 今年も運行決定(2021年7月)
- Withコロナ、Afterコロナと向き合う観光を(2021年5月)
- 柳川観光 回復への思い(2021年2月)
- 好調の灯り舟に続き 雛祭りで観光復活へ(2020年11月)
- 継承してきた伝統文化で集客を(2020年5月)
西濱 美穂 隊員
【任 期】2021(令和3)年7月着任、2024(令和6)年6月退任
【所 属】商工・ブランド振興課
【任 務】食の新たな特産品づくりを担当。
【コラム】
- 3年間支えてくれた皆さんに感謝(2024年6月)
- カナダでの思い出の味を自分好みに再現(2024年3月)
- 思い出をぬいぐるみとして保存しませんか(2024年1月)
- 鉢盛づくりで柳川の習慣を知る (2023年10月)
- 食を通じてたくさんの人と交流(2023年8月)
- 地産食材を使った新しい特産品づくりに奮闘(2023年6月)
- 食を通じた地域の活性化を目指して(2023年3月)
- おいしいうなぎ料理で柳川をご紹介(2022年11月)
- 地元食材を使ったおつまみを開発(2022年8月)
- 新たなメニューで柳川の新しい魅力を発信(2022年4月)
- 泡マルシェでカフェを出店 お菓子が完売し大成功(2022年1月)
- 柳川は食材の宝庫 今後は生産者回りに注力(2021年11月)
- 海外での経験を生かし 新たな特産品開発を担当(2021年8月)
横山 真平 隊員
【任 期】2021(令和3)年4月着任、2024(令和6)年3月退任
【所 属】観光課
【任 務】観光プラットフォーム構築を担当。
【コラム】
- 3年間お世話になりました(2024年3月)
- 水上パレードで船頭に 練習の成果を発揮(2023年12月)
- ピザ作り体験でにぎわいを創出(2023年9月)
- 柳川の情報を市内外へ おこし隊インスタ運営中(2023年6月)
- 柳川で風情を味わう 夜散歩のすすめ(2023年4月)
- お祭りにかかせない「提灯」(2022年10月)
- 初めてのゆるり旅で新しい発見(2022年7月)
- 見えない仕事を知ること 柳川の手仕事(2022年3月)
- 最強の海苔を使った 最強のおにぎりづくり(2021年12月)
- 新しい夜のプログラムをお楽しみください(2021年9月)
- 柳川観光を再構築し 唯一無二の観光地に(2021年6月)
楠田 千佳 隊員
【任 期】2020(令和2)年4月着任、2023(令和5)年3月退任
【所 属】観光課
【任 務】柳川プロモーションを担当。
【コラム】
- インクでつなぐ柳川の歴史・文化(2023年3月)
- 初体験 柳川の風物詩「おにぎえ」(2022年12月)
- 宗茂、誾千代になりきり柳川を全国に発信(2022年9月)
- イベントを通じて大河ドラマ招致活動をPR(2022年6月)
- 売れ行き好調、最強夫婦の万年筆インク(2022年3月)
- 柳川の歴史を感じる新しい土産物が完成(2021年12月)
- 地域資源を基にした新しい文房具を開発中(2021年9月)
- 柳川の地域資源を活かした新しいモノ・コトを創造(2021年5月)
- 柳川の歴史偉人キャラクターが決定(2021年2月)
- 柳川の歴史偉人を学生たちとデザイン(2020年11月)
- 魅力ある地域資源の物語を紡ぎ発信(2020年5月)
齊藤 千絵 隊員
【任 期】2019(令和元)年9月着任、2022(令和4)年8月退任
【所 属】水産振興課
【任 務】食と人材づくりのコーディネーターを担当。
【コラム】
- 有明海の恵みが食卓を楽しく豊かに(2022年8月)
- 海苔を味わう体験で柳川を満喫(2022年4月)
- 食の学校でシオフキ貝と真海老の新レシピが誕生(2022年2月)
- 水郷やながわゆるり旅で優雅なひとときを(2021年10月)
- 海苔を送って思いを伝える「おたのり」(2021年7月)
- 生海苔とピザ 相性抜群の味わいをぜひ(2021年4月)
- 中村学園大学で海苔をドライブスルー販売(2021年1月)
- おいしいナスのレシピ(2020年9月)
- 海苔の魅力が詰まった本を制作中(2020年4月)
- おいしい魅力を発見(2020年2月)
- 柳川の食を盛り上げたい(2019年10月)
平井 剛志 隊員
【任 期】2021(令和3)年4月着任、2022(令和4)年6月退任
【所 属】観光課
【任 務】柳川観光の未来を担うマルチプレイヤーを担当。
【コラム】
- 交流ワークショップで市民の皆さんと意見交換(2022年5月)
- 泡マルシェを開催 1500人が訪れ大盛況(2022年1月)
- 手作りのキッチンカーでイベントに出店(2021年10月)
- むつごろうランドの魅力をPR(2021年6月)
堤 圭 隊員
【任 期】2018(平成30)年9月着任、2021(令和3)年8月退任
【所 属】商工・ブランド振興課
【任 務】柳川特産品の販売・PRなどを担当。
【コラム】
- これからも柳川の魅力の語り手として(2021年8月)
- 「水都」に乗ったらぜひ2号車の認定品コーナーへ(2021年4月)
- はかた伝統工芸館「秋の感謝祭」で柳川をPR(2021年1月)
- 柳川まりのプロジェクトを立ち上げました(2020年7月)
- 新潟での物産展で特産品をPR(2020年4月)
- 柳川まりが博多で大人気(2020年1月)
- 柳川の魅力を東京で発信(2019年10月)
- 柳川の魅力を全国へ(2019年7月)
- 市外で柳川の魅力を発信(2019年4月)
平原 真紀子 隊員
【任 期】2018(平成30)年4月着任、2021(令和3)年3月退任
【所 属】観光課
【任 務】着地型観光事業や観光振興・誘客支援事業を担当。
【コラム】
- 未来につながるアイデアを(2021年3月)
- 「多様性」から深められる学びと経験(2020年12月)
- 今できることを積み重ねて再来訪につなげる(2020年7月)
- 柳川をバンコクでPR(2020年3月)
- 柳川の魅力を海外にアピール(2020年1月)
- 柳川ゆるり旅・秋編スタート(2019年9月)
- ストレスのない観光地づくり(2019年6月)
- 「観光」を軸に活気ある地域づくりを推進(2019年2月)
遠藤 大輔 隊員
【任 期】2018(平成30)年4月着任、2021(令和3)年3月退任
【所 属】観光課
【任 務】柳川の観光の未来を担うマルチプレーヤーを担当。
【コラム】
- 柳川で過ごした3年間(2021年3月)
- 柳川巨峰スムージーに大きな手ごたえ(2020年12月)
- 地元の食材を使ってピザ作りに園児が挑戦(2020年9月)
- 柳川定住に向けて(2020年3月)
- 有明海の海水で塩作り(2020年1月)
- 黄色が映える柳川の夏(2019年9月)
- 柳川生活2年目(2019年6月)
- ダイスケの歴史に新たな1ページ(2018年12月)
吉川 雅俊 隊員
【任 期】2018(平成30)年4月着任、2021(令和3)年3月退任
【所 属】観光課
【任 務】柳川の観光の未来を担うマルチプレーヤーを担当。
【コラム】
- ありがたいご縁の3年間(2021年3月)
- 交流館なかしまワッセで仕事を学ぶ夏休み(2020年10月)
- ワッセつばめレストラン開店(2020年6月)
- 「お仕事体験。」(2020年3月)
- 冬休みもつばめ学級実施(2019年12月)
- ブドウとワッセつばめ学級(2019年9月)
- どんこ舟と両開ブドウ(2019年6月)
- 柳川観光を学びその魅力を体験した1年(2019年2月)
福永 純一 隊員
【任 期】 2017(平成29)年11月着任、2020年(令和2年)10月退任
【所 属】 観光課
【任 務】「福岡有明のり」PRおよび新たな商品開発を担当。
【コラム】
- あっという間の3年間 柳川はまるで宝島(2020年10月)
- オンライン○○はいかがですか(2020年6月)
- 2月6日は海苔の日(2020年2月)
- 海苔のはじめと観光(1)(2019年12月)
- 海苔の栄養と観光(2)(2019年9月)
- 海苔の栄養と観光(2019年5月)
- 柳川の魅力「海苔」を極める(2019年1月)
- マルチプレーヤーとして柳川の魅力をつなぐ(2018年5月)
2020年3月までに退任した地域おこし協力隊の奮闘記(コラム)は、
広報やながわ(バックナンバー)でご覧になれます。