背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

ここから本文です。

諸室のご案内

2020年11月5日

水の郷ホール

2階には、約20人座れる桟敷席もある400人規模のホールです。

音響・照明設備が充実していますので、講演会や音楽会、演劇などに最適です。

また、可動式の座席を収納すると、18m×15mの床面になります。

水の郷ホール

 

診察指導室

乳幼児健診や親子教室、ケアトランポリン健康教室などの保健事業に使用しています。

また、会議室としての利用や水の郷ホールの控室としてもご利用になれます。

診察指導室

 

創作工房

陶芸や工作など多目的な創作活動にご利用になれます。

3脚の工作台に21脚の椅子、10畳の畳敷きには、2脚の座卓を用意しています。

陶芸関係の機器として、電動ろくろ5台、手回しろくろ10台、灯油窯などを設置しています。

創作工房

 

キッズルーム・授乳室

赤ちゃんや幼児をすべり台や積み木で遊ばせながら、子育ての情報交換、交流などができます。

授乳室や子ども用のトイレもあります。

なお、ご利用になる際は、1階水の郷事務室にて受付簿の記入をお願いいたします。 

キッズルーム・授乳室

 

柳川市立図書館水の郷分室

絵本と健康づくり、育児、福祉などの本を中心に約7,000冊の本とビデオやCDを用意しています。

本館などの図書を検索することもできます。

なお、開館時間は午前10時から午後6時までです。 

柳川市立図書館水の郷分室

 

すこやかルーム

固定式自転車、ランニングマシーン、ボディスパイダーなど健康づくりや体力づくりのための機械もたくさんあります。

専門知識をもったインストラクターが、体力に応じた運動をアドバイスしますので、初めての方も安心です。

また、利用者はすこやかルーム使用料との差額を支払うことで、柳川温泉「南風」に入場することができます。(温泉の入場受付は20時まで)

 なお、開館時間は午前10時から午後9時までです。 

すこやかルーム

トレーニングマシン一覧

いきいきルーム

エアロビクスやジャズダンスなどの練習にご利用になれます。

フローリングの床やガラス窓による開放的な空間で、壁には大きな鏡があります。

いきいきルーム

 

ゆうゆうプラザ・団体会議室

ゆうゆうプラザは、登録した団体が共同で使用し、交流するためのラウンジ的スペースです。

円卓2脚に椅子各5脚、長方形の机2脚に椅子各10脚用意しています。また、1団体に付き一つのロッカーを使えます。

さらに、登録団体は、団体会議室(机6脚、椅子18脚)を無料で使うことができます。

団体登録は、1階の事務所で受け付けています。(年間登録料6,280円)

ゆうゆうプラザ・団体会議室

 

研修室

20から30人のグループ会議や各種研修にご利用になれます。

机10脚、椅子30脚を用意しています。

また、マイクやプロジェクターなどの音響映像機材を設定できます。

研修室

 

視聴覚室

100人程度の研修、会議にご利用になれます。

机36脚、椅子108脚を用意しています。

マイク設備はもちろんDVDやプロジェクターなどのAV機器も充実しています。

視聴覚室

 

会議室

10人程度の少人数での会議に最適です。

長方形の大きなテーブルに肘付きの回転椅子を12脚と補助椅子を5脚用意しています。

会議室

 

調理実習室

調理台は、講師用1台と受講者用6台を設置しています。

うち1台は、車椅子の方も使える昇降式です。

調理実習室

 

和室

大人数での会議や懇談会など、様々な目的で活用できます。

60畳の広さを、半分に仕切って利用することも可能です。

和室

 

茶室

水屋や待合いなど、本格的な茶道や華道に利用できる格調を重んじた造りです。

また、俳句などの文化的な活動や、少人数での会議など幅広くご利用になれます。

茶室

 

録音室

録音や各種の編集作業など、様々な用途でご利用になれます。

ゆうゆうプラザ登録団体は、無料で利用できます。

録音室

ボランティアセンター

ボランティアセンター活動の拠点です。

専門知識をもったボランティアコーディネーターが、活動に関する情報発信や相談を行います。

ボランティアセンター

 

交流サロン

穏やかな光が入るフリースペースです。

なお、交流サロン内は飲食が可能です。待ち合わせや休憩にご利用ください。

交流サロン

 

エントランスホール

一面のガラスを通して木々の緑や掘割まで見とおせる明るい空間や、吹き抜けの天井が開放感を演出します。

ここから、柳川温泉「南風」や今までご案内しました水の郷ホール、各諸室へと続きます。

エントランスホール

 

お尋ねの際は、総合案内所や事務室のスタッフにお気軽に声をかけてください。

 

 

 

ページトップへ