現在、大牟田市、柳川市、みやま市、荒尾市、南関町、長洲町の4市2町により有明圏域定住自立圏を形成し、定住自立圏構想を推進しています。
この度、参加全市町で連携し、圏域の就職支援、企業の人材確保等の支援事業及び企業情報について広く周知することいたしました。圏域での就職を考えている方は参考としてください。
企業への就職等を要件とした奨学金返還支援制度
市町名 | 支援事業名 | 事業概要 |
柳川市 | 柳川市雇用・定住促進奨学金返済支援 事業補助金(内部リンク) | 令和5年4月1日以降に筑後地域に就職・起業又は市内で第1次産業に従事した柳川市内在住の若者に対し、在学中に貸与を受けた奨学金返済額の一部を補助します。 |
大牟田市 |
(外部リンク) |
大牟田市内に居住する若者が、大牟田市内の中小企業等に就職した場合などに、在学時に貸与を受けた奨学金の返還額の一部を補助します。 |
みやま市 |
(外部リンク) |
みやま市に住民票がある30歳以下の5年以上居住する意思のある人で、中小企業等に就職又は起業、もしくは第1次産業に1年以上継続して雇用、従事されている人に対し、在学中に受けた奨学金の貸与の返済を支援します。 |
荒尾市 |
(外部リンク) |
荒尾市内に居住し、荒尾市の中小企業に就職した、30歳以下のわか者を対象に、在学時に貸与を受けた奨学金の返済額を一部補助します。 |
市外から転入し、企業への就職等を要件とした支援制度
市町名 | 支援事業名 | 事業概要 |
大牟田市 |
(外部リンク) |
UIJターンで大牟田市内に転入した若者が、賃貸住宅に居住し、かつ市内の中小企業等に就職した場合などに、奨励金を交付します。 |
南関町 |
(外部リンク) |
正社員として採用された新卒者で、南関町在住または採用日後1ヵ月以内に南関町に転入した者で、引き続き1年以上定住しようとする者に5万円を交付(就職する企業については、町外の企業でも可) |
就職を希望する者への支援事業(イベント) ※随時追加します
市町名 | イベント名 | 開催日 | 事業概要 |
大牟田市 | 企業合同面談会 |
2025年2月2日 (日曜日) イオンモール大牟田 2階イオンホール |
求職者と企業が一堂に会して、面接や選考の機会を設けることにより、求職者の地元への就職を促進するとともに地域企業の人材確保を支援します。 |
大牟田市 荒尾市 |
大牟田市・荒尾市連携事業 地元企業と学校の情報交換会(オンライン)
|
2025年2月18日 (火曜日) |
地元企業と学校関係者の相互理解を深めてもらうために、情報交換の場をオンライン上で行う情報交換会を実施する。 |
荒尾市 長洲町 |
「製造業・建設業」合同面談会 |
2025年2月27日 (木曜日) |
荒尾・玉名地域並びに大牟田地域の求人事業所の人材確保を支援するため就職面談会を開催する。 |
大牟田市 | 高校生のための就職ガイダンス |
2025年3月11日 (火曜日) |
福岡県若者就職支援センターの講師、企業経営者、卒業生を講師として招き、就職活動や企業が求める人材に関する講話を行う。 |
荒尾市 長洲町 南関町 |
荒尾・玉名地域 企業ガイダンス |
2025年3月14日 (金曜日) |
荒尾・玉名地域の高校の就職を希望する生徒及び進路指導者等に対して、荒尾・玉名地域の企業の業務内容や魅力を紹介し、地元就職への意識付けを図るとともに、地元企業の人材確保を支援する |
大牟田市 |
おおむた産業フェスタ |
2025年3月15日 (土曜日) |
イオンモール大牟田駐車場で開催される「おおむた産業フェスタ」に産業振興部会として出展し、地域の企業や各市町の人材確保の取り組みを周知する。 |
企業情報
- 柳川市 商工会議所・商工会の会員企業紹介(内部リンク)
- 大牟田市企業情報HP(外部リンク)
- みやま市企業紹介ガイドブック(外部リンク)
- 荒尾市の企業情報「あらおのいきいき企業」(外部リンク)
- 長洲町企業紹介冊子(外部リンク)
※詳細は各市町に直接お問い合わせください。
その他、お仕事をお探しの方
- 柳川おしごとサポート事業(内部リンク)
- 大牟田市ハローワーク(外部リンク)
- 玉名市ハローワーク(外部リンク)
- 荒尾市役所(就職相談室)(外部リンク)
- 玉名公共職業安定所からの求人情報(南関町内の求人情報一覧)(外部リンク)
- ハローワークインターネットサービス(外部リンク)