本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
使用済みの油は廃食用油の無料回収ボックスへ
2025年10月2日
皆様のご家庭で使用済みとなった食用油の無料回収ボックスを設置しています。回収された油はリサイクルされ、バイオディーゼル燃料などに生まれ変わります。環境にやさしいまちづくりのため、ごみとして捨てるのではなく、リサイクル回収にご協力をお願いします。
設置場所
・ゆめマート柳川(ダイソー側出入口リサイクルボックス付近)
住所 柳川市三橋町蒲船津1408-6
出し方
1.食用油をよく冷ます。
2.天かす等のごみはアミなどで除く。
3.水気を切ったペットボトルに入れ、しっかりふたを閉める。
※飲料用ペットボトルに入れてください。(2リットル、1.5リットル、500ミリリットル容器など)
4.回収ボックスにペットボトルごと入れる。
回収対象
植物性の油のみ(コーン油、キャノーラ油、菜種油、べに花油、ごま油)
※鉱物油(エンジンオイル、灯油など)、動物性油(ラード、バターなど)は対象外です。

ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.