過去の試験問題
2022年10月03日
作文試験(第2次試験)の課題
1,200字以内、制限時間1時間30分。
令和2年度
- 一般行政事務A、一般行政事務B、消防吏員
- 社会人経験者
- 土木
災害から市民を守るためのまちづくり
- 保健師
感染症から市民を守るために私ができること
令和3年度
- 一般行政事務A、一般行政事務B、社会人経験者
- 土木
- 消防吏員
少子高齢化社会における消防の役割
令和4年度
- 一般行政事務A、一般行政事務B、社会人経験者
あなたが考える人口減少対策について
- 土木・建築・保健師
あなたが地域に貢献できることについて
- 消防吏員
あなたが考えるチームワークについて
令和5年度
- 一般行政事務A、一般行政事務B、社会人経験者
自治体における広報の役割
- 土木
インフラの老朽化と今後求められる対策
- 消防吏員
住民の防災意識を向上させるための取組
令和6年度
- 一般行政事務A、一般行政事務B、社会人経験者
柳川市が抱える課題とその解決策について
- 土木
老朽化が進むインフラの維持管理対策について
- 保健師
市民の健康増進に向けて、市保健師として取り組むべきことについて
- 消防吏員
「消防士」という立場を踏まえ、不祥事を未然に防止するためには、どのようなことが必要であるか、また、公務員に求められる倫理観について
- 学芸員
柳川市の文化財を使ったまちづくりについて
教養試験、事務能力診断検査、性格適性検査、専門試験については、著作権等により公表しておりません。
お問い合わせ先
柳川市総務部人事秘書課
電話番号0944-73-8111(内線8403、8404)、0944-77-8403(直通)