- 第1次試験合格者発表の情報を追加しました。(令和5年11月24日更新)
- 第2次試験実施日の情報を更新しました。(令和5年11月20日更新)
- 第1次試験の応募状況の情報を追加しました。(令和5年11月8日更新)
- 令和5年度柳川市職員採用試験(障がいのある人を対象とした募集)の受験申込の受付は、令和5年11月2日(木)をもって終了しました。(令和5年11月8日更新)
令和5年度柳川市職員採用試験(障がいのある人を対象とした募集)(令和6年4月1日採用予定)は、次のとおり実施します。
試験区分(採用予定者数)
- 一般行政事務C(1人)
第1次試験実施日
令和5年11月19日(日)
第1次試験の応募状況
試験案内
- 令和5年度柳川市職員募集(障がいのある人を対象とした募集) (PDF 458KB)
- 柳川市職員採用試験受験申込書(一般行政事務C) (PDF 350KB)
- 別紙「受験上の配慮事項」 (PDF 94KB)
電子申請手続き
「柳川市職員採用試験(障害のある人を対象とした募集)の電子申請による申込み」で詳しい手続きを確認してからお申し込みください。
電子申請にて受験申込みをされた方へのお願い
電子申請にて受験申込みをされた方は、次の作業を事前に済ませ、第1次試験当日に「申込確認票」と「受験票」の両方を持参し、試験会場にお越しください。
- 「申込確認票・受験票」に必要事項を記入する。(「申込確認票・受験票」は、A4サイズの白色の紙に印刷してください。)
- 「申込確認票」には顔写真を貼り付ける。(顔写真の裏面には試験区分と氏名を記入すること。)
- 「申込確認票」と「受験票」を切り離す。
例年、顔写真が貼られていない、「申込確認票」と「受験票」が切り離されていないことが多数見受けられます。これらについては、受付時の混雑の原因となりますので、必ず上記の作業は事前に済ませておいてください。
災害時等の対応について
試験日や試験会場の変更などの対応に伴う受験する際の留意事項については、「令和5年度職員採用試験(障がいのある人を対象とした募集)の実施に関するお知らせ」のページにてお知らせしますので、必ずご確認ください。
※情報は随時更新されます。
試験当日について
- 計算機能や翻訳機能がついた腕時計等を試験会場に持ち込まないこと。
- 試験中、携帯電話の電源を切っておくこと。また、携帯電話を時計がわりに使用することも禁止します。
- 熱中症対策として、試験時間中の水分補給を認めます。ただし、試験時間中の水分の持ち込みができるのは、「無地の水筒」又は「ラベルをはがしたペットボトル」とし、机の上には置かず、カバン等から出して足元に置いてください。
第1次試験会場
試験会場である柳川市役所柳川庁舎には、正面玄関から入り、1階ロビーにて受付を行ってください。
なお、受験者駐車場は、柳川市役所柳川庁舎北側駐車場をご利用ください。
第1次試験合格者発表
第2次試験実施日
令和5年12月17日(日曜日)【予定】
※第2次試験実施日は、災害等その他の事情により変更となる場合があります。
※第2次試験の日程、会場、持参物などの詳細については、第1次試験の合格通知でお知らせします。
お問い合わせ先
柳川市総務部人事秘書課
電話番号0944-73-8111(内線8403、8404)