八女市矢部村の「柳川市民の森」で、下草刈作業を行うボランティアを募集します。矢部川流域のきれいな水を守るため、森林の大切さを学び、矢部川上流の暮らし・文化に触れてみませんか。
期日
令和6年10月19日(土曜日)
備考 天候等の理由から、中止することがあります。
行程
7:50 集合 市役所大和庁舎玄関前
8:00 出発
10:00から11:30 下草刈作業
16:30 市役所大和庁舎帰着予定
内容
柳川市民の森での下草刈作業(1時間半程度)
途中、観光物産交流施設「杣のさと」や矢部村直売所「出逢」、「八女伝統工芸館」に
立ち寄りますので、施設見学と、お土産等もご購入いただけます。
対象
市内在住の方 40人(先着順)
小学生以下の子どもには、必ず保護者が付き添ってください。
参加費
無料(昼食付き)
その他
傾斜面での草刈作業になりますので、作業のできる格好で滑りにくい靴などでの参加をお願いします。
タオル、軍手、草刈用の鎌は主催者側でご用意致します。
申込方法
参加ご希望の方は8月22日(木曜日)までに市農政課農政係までお申込み下さい。(電話、FAX可)
柳川市民の森ボランティア参加申込書(79KB; PDFファイル)
水のふるさと協定
平成17年10月3日、柳川市と矢部川の源流である矢部村との間で、「水のふるさと協定」が結ばれました。この協定は川下と川上が一体となって経済、文化、観光の促進を図り、住民福祉の向上と環境保全及び地域の一層の発展を期すものです。
柳川市民の森
水のふるさと協定締結を契機に、柳川市民により八女市矢部村の高の巣公園内にモミジやケヤキ等の植栽が行われました。現在では約1,800本の木々が植えられ、「柳川市民の森」として管理されています。