本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME産業・仕事観光地域おこし協力隊を募集します!「魅力ある商品開発・発信と地域商社事業」

ここから本文です。

地域おこし協力隊を募集します!「魅力ある商品開発・発信と地域商社事業」

2024年12月27日

柳川市に眠る地域資源の発掘・磨き上げ・販路拡大・地域への還元による「柳川ブランド」の更なる付加価値拡大と、魅力の発信のため、「柳川の良い循環づくり」、「地域商社等の構築」に一緒に取り組んでくれる地域おこし協力隊を募集します!

サムネイル画像 (1).JPG

○柳川は、地域おこし協力隊にこんな人を求めています!              
 ・柳川のことが好きな(好きになる)人。
 ・柳川にしかない唯一無二の地域資源を発見、発掘してワクワクしたい人。
 ・消費者の目線に立って商品・産品の改善点などを提案できる人。
 ・マーケティングスキルを持っている(身に付けたい)人。
 ・柳川の地域資源をどんどんPRしたい、できる人。
 ・収益事業の構築ができる(やってみたい)人。
 ・柳川の行政、各種団体、事業者等との連携、協力できる人。
 ・柳川に是非、住みたい、住んでみたい人。

 

○柳川の地域おこし協力隊は…                   
 ・業務時間外に副業が出来ます。
 ・セミナーの受講などスキルアップの支援をします。
 ・頼りになる先輩の隊員もいます。
 ・定期的な交流会も予定しています。
 ・起業支援補助金制度があります。

 

○柳川市ではこれまで30名の隊員が活動                   
 ・退任後も柳川で活動する方が多数います。
 ・退任後、起業された方も多数います。お菓子屋、海苔商社、デザイナーなど。
 ・退任後、地元企業に就職された方もいます。


 

【募集の概要】

1 募集人員  2人

 

2 任  期  最大3年

 

3 採用予定時期 令和7年4月以降(要相談)

 

4 ミッション 「魅力ある商品開発・発信と地域商社事業」(柳川の地域資源発掘・販路開拓・収益強化)

 

5 募集対象  次の要件をすべて満たす方とします。
 ☑  応募時点で20歳以上(性別は問いません)
 ☑  心身ともに健康で誠実に勤務できる方
 ☑  応募時点で3大都市圏及び3大都市圏以外の政令指定都市等に居住している方で、委嘱後、柳川市に住民票を異動して居住できる方
 ☑  地域活性化に関心があり、ミッションを理解し、積極的に取り組むことができる方
 ☑  活動内容を積極的に企画・提案・実行できる方
 ☑  ソーシャルビジネスやコミュニティビジネスに関心がある方
 ☑  パソコン、携帯電話等の情報通信機器を使用でき、ワード、エクセル、ソーシャルネットワーキングサービス等の活用ができる方
 ☑  3次選考で当地に来て面接が受けられる方(予算の範囲内で旅費の一部を負担します)
 ☑  普通自動車運転免許を持っている方

 ※詳しくは柳川市地域おこし協力隊員募集要項 (PDF 1.4MB)を参照。

 

6 報酬及び福利厚生

 ◇ 報酬(月額)223,674円(市の規定に応じ賞与(期末・勤勉手当)有。この報酬から社会保険料の本人負担分が控除されます)。
 ◇ 社会保険(雇用保険、厚生年金、健康保険)に加入します。
 ◇ 隊員には市で借り上げる住宅に居住していただきます。

 ※詳しくは柳川市地域おこし協力隊員募集要項 (PDF 1.4MB)を参照。

 

7 応募手続
 ◇ 応募受付期間    令和7年1月27日から応募人数に達するまで
 ◇ 応募書類
  ・履歴書 (DOCX 24KB)
  ・応募用紙 (DOCX 16.3KB)
  ・住民票の写し

 ※詳しくは柳川市地域おこし協力隊員募集要項 (PDF 1.4MB)を参照。

 

8 送付・問合せ先
  〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
  柳川市産業経済部 商工・ブランド振興課「地域おこし協力隊」担当 中島 宛
  電  話:0944-77-8722(直通) / FAX:0944-76-1170
  電子メール:nakashima-0672@city.yanagawa.lg.jp
  

カテゴリー

ページトップへ