背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME歴史・文化市史編さん刊行物柳川歴史資料集成第6集「柳川の民俗概観1、2」

ここから本文です。

柳川歴史資料集成第6集「柳川の民俗概観1、2」

2022年12月1日

 

歴史資料集成第6集-1『柳川の民俗概観』 

平成9から15年度に行った柳川市内の民俗聞き取り調査をまとめた報告書です。

各地区別に、あらまし、なりわい、ならわし、まつりについて記載しています。

これらは、地区で暮らす上で必要な知識として生み出され、伝承されてきたものです。

 

付録月報には、筑波大学教授の古家信平先生の「柳川の民家を読む」と、鹿児島大学助教授の徳丸亞木先生の「市史編纂事業と民俗調査」を収録しています。

頒布価格

1,200円(税込み)

送料

発送をご希望の方は、お手数ですが、市史編さん係(電話番号:0944-72-1275)までお問い合わせください。

 

歴史資料集成第6集-2『柳川の民俗概観2』 

平成17から23年度に行った旧大和町、旧三橋町での民俗聞き取り調査をまとめた報告書です。

第1編は、「大和町・三橋町のなりわいとくらし」、「大和町・三橋町における祭りの諸相」、「大和町・三橋町の民俗芸能」という3本の論考からなっています。

第2編は、各地区ごとに、あらまし、なりわい、くらし、ならわし、まつりについて記載しています。

 

附録月報には、福井県立歴史博物館学芸員の川波久志先生の「柳川のホンテラーアンデラ慣行について」と、文化庁伝統文化課民俗文化財部門の石垣悟先生の「行政調査としての民俗調査、あるいは行政と民俗学ーこれからの調査報告書のためにー」を収録しております。

頒布価格

1,200円(税込み)

送料

発送をご希望の方は、お手数ですが、市史編さん係(電話番号:0944-72-1275)までお問い合わせください。

 

ページトップへ