市税の納付は、以下の納付方法からお選びいただけます。
主な市税の納期
納期限は月末です(12月は25日)。
納期限が休日(土曜日を含む)に該当するときは、その翌日を納期限とみなします。
税目 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
固定資産税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
市県民税(普通徴収) |
1期 | 2期 | 3期 | 4期 | ||||||||
国民健康保険税 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 | |||
軽自動車税 | 全期 |
納付書イメージ
「QRコード」は、(株)デンソーウェーブの登録商標です。
1.金融機関の窓口
(1)eL-QRの印字がある納付書
eL-QRに対応している全国の金融機関(共通納税対応金融機関)
詳しくはこちら(外部リンク)
(2)eL-QRの印字がない納付書
下記金融機関の本店・各支店
福岡銀行、西日本シティ銀行、筑邦銀行、佐賀銀行、大牟田柳川信用金庫、九州労働金庫、福岡県信用組合、柳川農協、九州信漁連、柳川市内の各漁協、ゆうちょ銀行または郵便局(沖縄県を除く九州圏内)、柳川市役所内の会計窓口 |
2.口座振替
- 上記1(2)の金融機関は、口座振替がご利用できます(ゆうちょ銀行は全国)。納期限の日に自動で振替されるので大変便利です。
- 「口座振替依頼書」は、市役所(税務担当窓口)及び市内金融機関窓口に備えています。
- 毎月15日までに金融機関で受け付け完了したものは、翌月以降の納期分より振替を開始します。
詳しくこちら(内部リンク)
3.コンビニエンスストア
バーコードの印字がある納付書
全国にある下記のコンビニエンスストア
MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーシップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100 |
4.スマートフォン決済アプリ
対応するスマートフォン決済アプリを起動し、内蔵カメラでeL-QRまたはバーコードを読み取ってから納付します。
(1)eL-QRの印字がある納付書
eL-QRに対応しているスマートフォン決済アプリ 詳しくはこちら(外部リンク)
(2)バーコードの印字がある納付書
※eL-QR、バーコードともに印字がある納付書は、いずれの方法でも納付ができます。なお、「eL-QR」は「バーコード」に比べ、多種のアプリに対応する予定です。
5.地方税お支払いサイト(Webサイト)
eL-QR(またはeL番号)の印字がある納付書
eLTAX共通納税の「地方税お支払いサイト」から、インターネットバンキングやクレジットカードなどによる納付ができます。また、複数の納付書をまとめて支払うことができます。
・地方税お支払サイト_eLTAX_for_Payment_操作マニュアル (PDF 10.1MB)
納付方法 | 利用方法 |
---|---|
ダイレクト納付(口座振替) | 詳しくはこちら (PDF 1.84MB) |
インターネットバンキング | 詳しくはこちら (PDF 1.27MB) |
クレジットカード | 詳しくはこちら (PDF 1.21MB) |
ATM納付(ペイジー番号利用) | 詳しくはこちら (PDF 1.15MB) |
注意事項
- クレジットカードのシステム利用料は、利用者負担になります。
- ダイレクト納付(口座振替)を利用するには、eLTAX利用者IDの取得と口座の事前登録が必要です。また、自動払込ではありませんので、その都度納付手続きが必要です。
- 電子決済の場合、紙の領収書は発行されません。また、納付手続き後の取り消しもできません。
- 電子決済の場合、市が納付を確認できるまでには時間を要します。納税証明書がすぐに必要な場合や、領収書が必要な場合は窓口で納付してください。