本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOMEくらし・手続き税金軽自動車税【二輪の小型自動車も】車検用納税証明は原則提示不要になります【令和7年4月から】

ここから本文です。

【二輪の小型自動車も】車検用納税証明は原則提示不要になります【令和7年4月から】

2023年2月8日

すべての車種において、車検時の納税証明書の提示が原則不要になります!

令和5年1月から、3輪・4輪の軽自動車の車検時には、納税証明書の提示が原則不要になっています。

令和7年4月1日からは、二輪の小型自動車(250cc超)の車検時も、車検用納税証明書の提示が原則不要になります。

全国の運輸支局などで、軽自動車税の納付情報をオンラインで確認できるようになったためです。

そのため、納税証明書を紛失したときでも再発行は必要ありません。

ただし、次の場合は納税証明書が必要となることがあります。

納税証明書が必要となる場合 

  • 軽自動車税を納付したばかりで、納付情報を確認できない場合
    (納付情報を確認できるようになるまで、納付から1~3週間程度かかります。) 
  • 中古車の購入直後の場合
  • 他の市区町村へ引っ越した直後の場合
  • 対象車両に過去の未納がある場合

注意事項

口座振替やスマートフォンアプリなどを利用して軽自動車税を納付された方に、車検用納税証明書をお送りしていましたが、令和7年度からはすべての車種において納税証明書の送付は行いません。

3輪・4輪の軽自動車については、令和5年度からお送りしていません。

カテゴリー

ページトップへ