本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

ここから本文です。

V-22(オスプレイ)の配備状況

2025年8月22日

オスプレイの配備状況について

 防衛省から、以下のとおり情報提供がありましたのでお知らせします。

8月22日(金)

 防衛省から、8月25日以降の飛行訓練及び9月11日以降の部隊訓練について情報提供がありましたのでお知らせします。

 佐賀駐屯地に配備されたV-22オスプレイの訓練(飛行)について (PDF 334KB)

8月12日(火)

 8月12日(火)、陸上自衛隊オスプレイ1機が佐賀駐屯地への移駐のために木更津駐屯地を12時40分頃離陸し、佐賀駐屯地に15時20分頃着陸しました。
 これをもって、木更津駐屯地に暫定配備されていた全17機の移駐が完了しました。

 陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐完了について (PDF 87.2KB)

 

8月8日(金)

 7月9日に佐賀駐屯地が開設し、順次V-22オスプレイが飛来しています(現在16機が移駐完了)。8月中旬には全17機の移駐が完了する予定です。
 7月28日から佐賀駐屯地周辺における基本操縦訓練等を開始しており、8月5日から佐賀駐屯地以外の飛行場等への飛行を実施しているところです。
 今後8月18日以降、目達原駐屯地ほか5施設への飛行訓練を計画しております。

 佐賀駐屯地に配備されたV-22オスプレイの訓練(飛行)について (PDF 417KB)

8月6日(水)

 8月6日(水)8時05分頃に陸上自衛隊オスプレイ1機が明野駐屯地を離陸し、北徳島分屯地を経由の上、9時50分頃に佐賀駐屯地に着陸しました。
 残りの1機については、天候等の状況を踏まえ、現在計画中のため情報が入り次第、情報提供します。
 引き続き、飛行の安全を最優先に、移駐完了に向けて、しっかりと取り組んでまいります。

8月5日(火)

 本日の飛行については、2機のうち1機について明野駐屯地まで推進しました。
 明日以降の飛行について、情報入り次第情報提供します。
 引き続き飛行の安全を最優先に、移駐完了に向けてしっかりと取り組んでまいります。

7月29日(火)

 予防着陸は、パイロットが飛行中に、何らかの通常とは異なることを示す航空機の兆候を察知した場合に、危険の未然防止のために必要な手段として行う着陸です。
 その上で、昨日(28日)の陸上自衛隊オスプレイの北徳島分屯地への予防着陸については、佐賀駐屯地への移駐のための飛行中、機体に電力を送るための発電機について、点検を促す注意灯が点灯したことから、念のため実施したものです。

7月28日(月)

(2)本日(28日)12時26分頃、佐賀駐屯地への移駐のため飛行中であった陸上自衛隊V-22オスプレイ2機のうち1機において、点検を促す注意灯が点灯したため、徳島県に所在する陸上自衛隊北徳島分屯地に予防着陸しました。

 現時点において、人員の負傷、機体へ外傷は確認されておらず、部外への被害等は確認されておりません。

 当該機体については、北徳島分屯地において、機体の点検を実施し、問題なく飛行することが可能と判断したことから、本日15時25分頃、佐賀駐屯地に向け飛行を再開しました。

 北徳島分屯地に予防着陸した機体については、機体の点検を実施し、問題無く飛行することが可能と判断しましたので15時25分頃に北徳島分屯地を離陸し、16時25分頃に佐賀駐屯地に着陸しました。

 

(1)10時50分頃に陸上自衛隊オスプレイ2機が木更津駐屯地を離陸し、13時00分頃に佐賀駐屯地に1機着陸しました。残りの1機については、徳島基地に12時30分頃に予防着陸しました。

7月25日(金)

 陸上自衛隊として、今後、移駐が完了した機体より、必要な準備が整い次第、順次、訓練を開始していくこととしていたところ、7月28日以降、訓練を開始することとなりましたので、以下のとおりご連絡します。
 佐賀駐屯地周辺空域及び洋上における訓練のほか、要員の教育訓練のため、順次、陸自・海自・空自の飛行場等への飛行を行っていきます。また、各演習場等における部隊訓練を行っていきます。
 まずは、7月28日から、佐賀駐屯地周辺における基本操縦訓練等を開始していきます。
 飛行の安全確保に最大限配慮しながら、平日を基本とし訓練を実施していきます。
 更に、8月4日以降、佐賀駐屯地以外の飛行場等への飛行を実施していきます。

 佐賀駐屯地におけるV-22オスプレイの訓練(飛行)について (PDF 385KB)

7月23日(水)

 10時00分頃から10時20分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ3機が木更津駐屯地を離陸し、12時35分頃から12時40分頃にかけて佐賀駐屯地に着陸しました。

 11時10分頃に陸上自衛隊オスプレイ1機が明野駐屯地を離陸し、12時40分頃に佐賀駐屯地に着陸しました。

7月22日(火)

 9時05分頃から11時25分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ3機が木更津駐屯地を離陸し、11時20分頃から13時40分頃にかけて佐賀駐屯地に着陸しました。

7月12日(土)

 14時10分頃、陸上自衛隊オスプレイ1機が高遊原分屯地を離陸し、14時25分頃に佐賀駐屯地に着陸しました。

7月11日(金)

 9時55分頃から10時10分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ2機が高遊原分屯地を離陸し、10時10分頃から10時25分頃にかけて佐賀駐屯地に着陸しました。

7月10日(木)

 11時00分頃から11時10分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ2機が高遊原分屯地を離陸し、11時15頃から11時30分頃にかけて佐賀駐屯地に着陸しました。

7月9日(水)

 10時00分頃に陸上自衛隊オスプレイ1機が高遊原分屯地を離陸し、10時25分頃に佐賀駐屯地に着陸しました。また、同日の10時40分頃から11時50分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ2機が木更津駐屯地を離陸し、13時00分頃から14時00分頃にかけて高遊原分屯地に着陸しました。

7月6日(日)

 9時30分頃から11時30分頃にかけて陸上自衛隊オスプレイ4機が木更津駐屯地を離陸し、12時00分頃から13時10分頃にかけて高遊原分屯地に到着しました。

7月4日(金)

 7月9日(水)の佐賀駐屯地の開設に向けて、当日、天候等によりV-22が飛行できない状況を避けるため、まず、7月9日(水)までの間に、最大6機を木更津駐屯地から高遊原分屯地に飛行させ、7月9日以降、高遊原分屯地から佐賀駐屯地に順次飛来させる予定です。
 高遊原分屯地から佐賀駐屯地へのV-22の飛行については、駐屯地の開設日である7月9日に1機程度飛来させ、翌日以降、残りの機数を複数日に分けて順次飛来させる予定です。その後、木更津駐屯地に残るV-22についても順次飛来させ、8月中旬には移駐を完了させる予定です。現時点の具体的な計画は、7月6日(日)に、木更津駐屯地から高遊原分屯地に事前飛行を計画中です。
 その後、9日(水)に、高遊原分屯地に前進させた機体のうち、1機程度を佐賀駐屯地へ飛行させる計画です。また9日(水)にも、木更津駐屯地から高遊原分屯地に飛行させる計画となっています。なお、飛行の安全を最優先に移駐を進めていく考えであり、当日の天候等の状況により、これらの日程を変更する場合があります。

カテゴリー

ページトップへ