ページ内目次(クリックするとページ内の目次に移動します)
- Web口座振替受付サービス「こうふりネット」とは
- サービスを利用できる人
- 利用できる金融機関
- 利用できる手続き
- 利用できる時間
- 申し込み時に用意するもの
- 口座振替(自動払込)の申込期限、振替(払込)日
- Web口座振替受付サービスを利用するために
- 口座振替の申し込みサイト(手続きはこちら)
Web口座振替受付サービス「こうふりネット」とは
市税などの納付にかかる口座振替(自動払込)の登録又は変更の申し込みをパソコン・スマートフォン・タブレット端末からインターネットを通じてお手続きいただけるサービスです。口座振替依頼書や通帳のお届け印の押印が不要で、手間なく簡単にお手続きいただけます。
(注意)このサービスは、株式会社福岡銀行及び金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
サービスを利用できる人
次の条件にすべて当てはまる場合、本サービスをご利用いただけます。
- 次の「利用できる金融機関」の個人の普通預金口座(ゆうちょ銀行の場合は通常貯金口座)のキャッシュカードをお持ちの人
当座預金、納税準備預金や法人名義の口座の場合、本サービスではお手続きできません。 - メールアドレスをお持ちで、申し込み受付サイトからのメールを受信できる人
ドメイン指定受信設定、URL付メール受信拒否設定を行っている場合、「ffgid-notification@fukuoka-fg.com」「koufurinet@fukuoka-fg.com」からURL付メールが受信できるよう設定してください。メールが届かない場合は、今一度、上記の設定をご確認いただきますようお願いいたします。また、パソコンやスマートフォンのWebメールを使用して「Web口座振替受付サービス」へ登録いただく場合は、メールフォルダの「迷惑メール」の確認をお願いします。なお、設定方法の詳細やスマートフォン等の操作方法については、スマートフォン各社またはメーカーにお問い合わせください。
本サービスを利用いただけない場合は、お手数ですが、市役所や市内金融機関の店舗に備え付けの口座振替依頼書によりお申込みください。
利用できる金融機関
銀行 | 福岡銀行、西日本シティ銀行、筑邦銀行、佐賀銀行 |
---|---|
農業協同組合 | 柳川農業協同組合 |
その他 | ゆうちょ銀行 |
(注意)窓口にてお手続きできる金融機関とは一部異なります。口座振替をご希望の金融機関が上記一覧に含まれていることをご確認のうえお進みください。
利用できる手続き
利用できる手続きは以下のとおりです。
- 新規お申込み
- 振替口座の変更
(注意)本サービスでは口座振替の解約手続きはできません。
口座振替の解約は、市役所の担当課窓口にお申し出ください。なお、解約した口座振替再開は、新たに口座振替のお申込みをしていただく必要があります。詳しくは、市役所の担当課窓口へお尋ねください。
利用できる時間
各金融機関及び株式会社福岡銀行におけるシステムメンテナンスの時間等を除き、24時間365日ご利用いただけます。
申し込み時に用意するもの
- 口座振替を希望する金融機関名・支店名・口座番号が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど)
- メールアドレス
口座振替(自動払込)の申込期限、振替(払込)日
- 口座振替(自動払込)の開始について、お申込みのタイミングによっては直近の口座振替(自動払込)に間に合わない場合がございますのでご了承ください。
- 振替(払込)日は月末(12月は25日)です。但し、振替(払込)日が金融機関休業日の場合は、翌営業日となります。
- 残高不足などで口座振替ができなかった場合は、再振替はありません。後日、送付される口座振替不能通知書(納付書)で納付くださいますようお願いします。
- 個人市県民税、固定資産税は、全期分の税額(年税額)を一括して振替(全期前納で口座振替)することができます。しかし、全期前納で口座振替ができなかった場合は、第1期分の口座振替は行われません。後日、送付される第1期分の口座振替不能通知書(納付書)で納付いただき、第2期以降は各納期に振替をしますのでご了承ください。なお、 翌年度以降は全期前納による口座振替を再開します。
- 3回連続して口座振替ができなかった場合は、口座振替が解除になることがあります。
預金口座の残高に注意をお願いします。
市税等の申込期限、振替(払込)日
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
全期前納又は1期 | 5月15日 | 6月末日 |
2期 | 7月末日 | 8月末日 |
3期 | 9月末日 | 10月末日 |
4期 | 12月末日 | 1月末日 |
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
全期前納又は1期 | 4月15日 | 5月末日 |
2期 | 6月末日 | 7月末日 |
3期 | 8月末日 | 9月末日 |
4期 | 11月末日 | 12月25日 |
【固定資産税口座振替申込にあたりご留意いただきたいこと】
- 同じ納税義務者(宛名番号が同じもの)の固定資産税が複数件ある場合、すべて同じお申込み口座から振替となります。納税通知書が分かれている場合や、申込み後に複数届くことになった場合も同様で、同じ納税義務者(宛名番号が同じもの)であればすべて同じ口座から振り替えられます。同じ納税義務者(宛名番号が同じもの)の固定資産税を、個々に口座振替登録することはできませんので、別々に納付を管理されたい場合は、ご不便をおかけしますが、納付書でご納付ください。
- 一度お手続きすれば、翌年度以降も口座振替を継続しますが、(1)土地・家屋を相続したとき、(2)土地・家屋の共有者や持ち分を変更したときは、継続されないことがあります。口座振替が継続されているかについては、納税通知書に「口座振替」の記載があるかによってご確認いただけます。口座振替が継続されておらず、引き続き口座振替をご希望の場合は、恐れ入りますが、再度お申し込みください。
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
全期 | 4月15日 | 5月末日 |
【軽自動車税口座振替申込にあたりご留意いただきたいこと】
- 継続検査を5月31日から6月上旬に予定している人は、紙の納税証明書が必要です。口座振替日から軽JNKS(ケイジェンクス)へ納付情報が登録されるまで日数を要しますので、お急ぎの場合、軽自動車税(種別割)の口座引落しが分かる通帳と本人確認書類をご持参のうえ、証明書交付窓口へお越しください。
- 令和5年1月(二輪の小型自動車は令和7年4月)から全国の軽自動車検査協会で軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報をオンラインで確認できる「軽JNKS」の運用が開始され、車検の際の納税証明書の提示が原則不要となりました。
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
1期 | 6月20日 | 7月末日 |
2期 | 7月20日 | 8月末日 |
3期 | 8月20日 | 9月末日 |
4期 | 9月20日 | 10月末日 |
5期 | 10月20日 | 11月末日 |
6期 | 11月20日 | 12月25日 |
7期 | 12月20日 | 1月末日 |
8期 | 1月20日 | 2月末日 |
9期 | 2月20日 | 3月末日 |
【口座振替申込にあたりご留意いただきたいこと】
- 国民健康保険制度から後期高齢者医療制度の被保険者になられた場合、国民健康保険税を口座振替されていても、後期高齢者医療保険料を口座振替にするためには新規にお申込みが必要です。
- 納付方法が「普通徴収(納付書・口座振替)」から「特別徴収(年金からの天引き)」に変更となる場合、口座振替をお申込み済でも「特別徴収(年金からの天引き)」が優先されます。年金から天引きされている人で、口座振替での支払いを希望する人は、保険証と通帳、通帳印をご持参の上、健康づくり課(柳川庁舎)もしくは市民サービス課(大和・三橋庁舎)の窓口で手続きをしてください。
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
毎月 | 前月の末日 | 月末(但し、12月は25日) |
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
毎月 | 前月の末日 | 月末(但し、12月は25日) |
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
全期 | 6月末日 | 7月末日 |
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
毎月 | 前月の末日 | 月末(但し、12月は25日) |
納期 | 申込期限 | 振替(払込)日 |
---|---|---|
4月分 | 3月20日 | 4月末日 |
5月分 | 4月末日 | 5月末日 |
6月分 | 5月末日 | 6月末日 |
7月分 | 6月末日 | 7月末日 |
8月分 | 7月末日 | 8月末日 |
9月分 | 8月末日 | 9月末日 |
10月分 | 9月末日 | 10月末日 |
11月分 | 10月末日 | 11月末日 |
12月分 | 11月末日 | 12月25日 |
1月分 | 12月末日 | 1月末日 |
2月分 | 1月末日 | 2月末日 |
Web口座振替受付サービスを利用するために
- Web口座振替受付サービスを快適に利用するために、以下の環境での利用を推奨します。 (全て最新バージョン)
PC : Google Chrome、Firefox
iOS(iPhone/iPad) : Safari
Android搭載スマーフォン : Google Chrome - フィーチャーフォン(ガラケー)には対応していません。
- 各セッションにおいて、一定の時間操作がない場合はタイムアウトになる場合がありますのでご注意ください。
- ブラウザの戻る、進む、再読み込みボタンは利用できません。両面のボタンを押して処理を進めてください。
口座振替の申し込みサイト(手続きはこちら)
本ページの各項目をご確認の上、お申し込みください。
市税等の種類 |
担当課 (お問い合せ先) |
手続きはこちらから |
---|---|---|
個人市県民税(普通徴収) | 税務課 | 申込(外部リンク) |
固定資産税 | 税務課 | 申込(外部リンク) |
軽自動車税(種別割) | 税務課 | 申込(外部リンク) |
国民健康保険税 | 健康づくり課 | 申込(外部リンク) |
後期高齢者医療保険料 | 健康づくり課 | 申込(外部リンク) |
水道料金・下水道使用料 | 上下水道課 | 申込(外部リンク) |
保育料 | 子育て支援課 | 申込(外部リンク) |
水路使用料 | 水路課 | 申込(外部リンク) |
市営住宅使用料 | 建設課 | 申込(外部リンク) |
市営住宅駐車場使用料 | 建設課 | 申込(外部リンク) |
学校給食費 | 学校教育課 | 申込(外部リンク) |
- 手続きを開始(申込(外部リンク)をクリック)されますと、柳川市のホームページを離れ、株式会社福岡銀行が運営管理しているWeb口座振替受付サイト「こうふりネット」に移動しますので、案内に沿ってお申し込みください。
- 複数の市税等の口座振替をお申し込みされる場合は、市税等ごとに手続きを行ってください。
- 振替口座の変更の手続きの際は、変更したい口座を登録してください。最後に登録した口座が振替口座となります。
- 正常に申込が完了した場合、登録完了メールが送信されます。ドメイン指定受信設定、URL付メール受信拒否設定を行っている場合、「ffgid-notification@fukuoka-fg.com」「koufurinet@fukuoka-fg.com」からURL付メールが受信できるよう設定してください。メールが届かない場合は、今一度、上記の設定をご確認いただきますようお願いいたします。また、パソコンやスマートフォンのWebメールを使用して「Web口座振替受付サービス」へ登録いただく場合は、メールフォルダの「迷惑メール」の確認をお願いします。なお、設定方法の詳細やスマートフォン等の操作方法については、スマートフォン各社またはメーカーにお問い合わせください。