柳川市のマンホールがカードになりました
2016年4月から始まったマンホール蓋のコレクションカードであるマンホールカードの第25弾に柳川市も登録申請を行いました。
令和7年4月25日(金)から配布を行います。
平日は柳川庁舎2階上下水道課で、土日祝日は柳川市観光案内所(西鉄柳川駅構内)と柳川市観光情報センター(沖端町)で誰でも無料で手に入れることができますので、観光も兼ねてぜひ柳川市へお越しください。
マンホールカードとは
世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、自治体や企業等で構成された「下水道広報プラットホーム」が全国の地方公共団体と一緒に発行しています。マンホールカードはマスコミでも取り上げられ、コレクターの方々は全国各地に出向いてカードを集められています。
柳川市のマンホールデザイン
柳川市の代名詞となる川下りと市の木「柳」をデザインしたマンホール蓋です。柳川市のユニークな観光体験として知られる川下りは、江戸時代から続く城下町の掘割(水路)をどんこ舟でゆっくり進む舟遊びで、風情ある街並みや四季折々の自然を楽しむことができます。このマンホール蓋は川下りの舟頭が歴史や地域の伝統についての解説を交えながら、ゆったりとした時間を提供している様子を描いたものです。川下りは柳川を訪れる際の人気のアクティビティであり、2015年に「水郷柳河(すいきょうやながわ)」として国の名勝に指定され風光明媚な景観が多くの人を魅了します。
マンホールカードの配布方法と配布場所
配布方法:希望される方に1人1枚を手渡しで配布(無料)します。
事前予約や郵送等による送付は行っていませんので、観光なども楽しみながらお越しください。
旅の想い出として手に入れたマンホールカードはあなただけのものです。お金では買えない価値がある想い出のカードはずっと手元に置いて大切に保管してください。そして、マンホール蓋の先にある下水道の大切さもお考えいただければ幸いです。
平日の配布場所:柳川市役所柳川庁舎2階 上下水道課
住所:福岡県柳川市本町87-1
電話:0944-77-8583(上下水道課直通)
配布時間:8:30から17:00まで
年末年始はお休みのため配布しません
土日祝日の配布場所:柳川市観光案内所(西鉄柳川駅構内)・柳川市観光情報センター(沖端町)
住所:福岡県柳川市下百町46-2(観光案内所)
福岡県柳川市沖端町35(観光情報センター)
電話:0944-73-2145(柳川市観光協会)
配布時間:9:30から16:00まで
12月31日と1月1日は休館日のため配布しません
在庫状況
柳川市役所上下水道課:〇
柳川市観光案内所(西鉄柳川駅構内):〇
柳川市観光情報センター(沖端町):〇
〇:十分あります △:残りわずか ×:在庫なし