背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME医療・福祉・健康高齢者・介護介護予防・日常生活支援総合事業

ここから本文です。

介護予防・日常生活支援総合事業

2022年12月23日

平成26年度の介護保険法改正により、予防給付のうち訪問介護・通所介護が、市町村が地域の実情に応じた取組ができる介護保険制度の地域支援事業「介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)」に移行されることとなりました。
柳川市では、平成29年4月より、総合事業を開始します。
この総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」とで構成され、高齢者のみなさまの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。 

20185117353.jpg

総合事業へ移行する柳川市のサービス一覧

柳川市では平成29年度からの総合事業開始にあたり、これまでの二次予防事業、一次予防事業を「介護予防・生活支援サービス」、「一般介護予防事業」へ移行して実施します。

生活管理指導員派遣事業、元気が出る学校は、「介護予防・生活支援サービス」へ。その他の事業は「一般介護予防事業」として実施します。

なお、現行相当のサービス(訪問・通所)は、現在の要支援1・2の介護予防給付の訪問介護サービス、通所介護サービスと同等のサービス内容として実施します。

これまで、要支援・要介護認定者は市の介護予防事業をご利用できませんでしたが、平成29年4月1日以降は併用してご利用できるようになります。(※ただし、受け入れの安全面から利用できない場合があります。) 

介護予防事業(平成29年3月31日まで)

総合事業(平成29年4月1日以降)

(二次予防事業)

 ・訪問指導 

 短期通所型介護予防教室(元気が出る学校)

 生活管理指導員派遣事業

 ・生活管理指導短期宿泊事業

(介護予防・生活支援サービス)

 ・現行相当訪問介護サービス

 ・現行相当通所介護サービス 

 ・緩和型訪問サービスA(生活管理指導員派遣事業)、(シルバー家事応援隊事業※H30年度新規

 ・短期集中通所介護サービスC (元気が出る学校

 

(一般介護予防事業)

 ・訪問指導

 ・生活管理指導短期宿泊事業

 ・介護予防普及啓発事業

 ・通所型介護予防教室(元気クラブ)

 ・地域介護予防教室(元気サークル)

 ・介護予防健診

 ・介護予防サポーター養成講座

 ・介護予防リーダー養成講座

 ・介護予防ポイント事業

 ・生きがいデイサービス事業

 ・地域デイサービス事業

 ・脳の健康教室(H30年度新規)

(一次予防事業)

 ・介護予防普及啓発事業

 ・通所型介護予防教室(元気クラブ)

 ・地域介護予防教室(元気サークル)

 ・介護予防健診

 ・介護予防サポーター養成講座

 ・介護予防リーダー養成講座

 ・介護予防ポイント事業

 ・生きがいデイサービス事業

 ・地域デイサービス事業

 

ご利用手続きの流れ

 201858101148ft2.jpg

《相談・申請窓口》

柳川庁舎高齢者福祉係、大和庁舎市民サービス課、三橋庁舎市民サービス課
《持参いただくもの》

介護保険証・印鑑 (介護保険証を紛失等されている場合は、必ず印鑑をご持参ください。)

 

介護サービス事業者への連絡事項

■ 令和3年4月1日 総合事業単位数表マスタ(CSV)を福岡県介護保険広域連合ホームページよりダウンロードができます。

  福岡県介護保険広域連合ホームページリンク先 

■ 平成 29年6月5日 総合事業移行該当者のサービスコードの注意点

平成29年4月1日から要支援1・2の介護予防訪問介護、介護予防通所介護は、総合事業に移行しておりますが、 サービスコードにつきましては、総合事業に移行する者から順に「総合事業コード(Aから始まるサービスコード)」を使用することになりますのでご留意ください。

<総合事業移行該当者>・・・要支援1・2の認定者で介護予防訪問介護、介護予防通所介護を利用している者

              のうち、次の各号いずれかに該当する者。

(1)平成29年4月1日以降に介護保険を新規申請し、要支援1・2 の認定を受けた者

(2)認定更新者で要支援1・2の認定を受け、かつ、有効期限開始日が平成29年4月1日の者

(3)要支援1・2の者で現在の有効期限が満了(平成29年4月末~平成30年2月末)し、引き続き更新認定

で要支援1・2を受けた者(要介護から要支援となった者も含む。)  

※平成29年度は移行期間になりますので、総合事業移行該当者(総合事業コード請求者)

と要支援1・2(従来の予防給付コード請求者)の方が混在します。

 

<サービスコード>・・・総合事業移行該当者で介護予防訪問介護、介護予防通所介護を利用している者は、

            次のコードを使用してください。(未移行者は予防給付コードを使用してください。)

・介護予防訪問介護 みなし指定 A1

・介護予防訪問介護 介護予防・生活支援サービス事業所指定 A2

・介護予防通所介護 みなし指定 A5

・介護予防通所介護 介護予防・生活支援サービス事業所指定 A6

※みなし指定・・・平成27年3月31日まで介護予防訪問(通所)介護の指定を受けていた事業者

※広域連合の介護予防・生活支援サービス事業所指定・・・平成27年4月1日以降に介護予防訪問(通所)介護

の指定を受けた事業者。但し、市への届出が必要。 

この件に関する柳川市地域包括支援センターからの通知(32KB; PDFファイル) 

 

■ 平成29年6月2日 緩和型サービスの拡充に向けたアンケートのご協力ありがとうございました。

 

介護予防・日常生活支援総合事業 事業者説明会を開催しました

平成28年11月18日(金曜日)に平成29年4月より開始する柳川市介護予防・日常生活支援総合事業について事業者向け説明会を開催しました。
説明会にて配布した説明会資料及びサービスコード表は以下のとおりです。

資料1-1 総合事業説明会 (932KB; PDFファイル) 

資料1-2 総合事業説明会 (543KB; PDFファイル) 

資料2 ケアマネ事業所向け事業者対応 (718KB; PDFファイル)

資料3 訪問通所事業所向け事業者対応 (651KB; PDFファイル)

資料4 総合事業Q&A集 (152KB; PDFファイル)

資料5 サービスコード表 (157KB; PDFファイル)

※資料1については、容量が大きいため2つに分割しています。 

 

総合事業に関するQ&A集を追加しました。 

総合事業Q&A集(平成29年3月1日追加)(241KB; PDFファイル)

 

総合事業説明会内容の一部を変更・追加をしました。

変更・追加内容(平成29年3月3日更新)(125KB; PDFファイル)

 

緩和型サービスの拡充に向けたアンケート ご協力のお願い 

アンケートのご協力どうもありがとうございました。

ご提出いただきましたアンケート結果をもとに緩和型訪問・通所サービスの拡充の参考とさせていただきます。

 

柳川市では、緩和型訪問サービスAの拡充と緩和型通所サービスAの創設に向けて市内の訪問介護事業所、通所介護事業所にアンケートを実施します。

アンケート実施期間 平成29年5月15日~平成29年5月31日(終了しましたが、未提出の事業者におかれましては、随時受け付けております。) 

アンケート票については、以下からダウンロードできます。ご協力をお願いします。

通所介護事業所向けアンケート票(47KB; MS-Excelファイル)

訪問介護事業所向けアンケート票(63KB; MS-Excelファイル)

提出方法

ファックス若しくは電子メールにて。

提出先

高齢者福祉係 ファックス番号0944-73-9211

電子メール:40207fukushi-kou@city.yanagawa.lg.jp 

ページトップへ