本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME医療・福祉・健康年金・保険医療費助成マイナンバーカードを公費医療費受給者証として利用する事業がはじまります

ここから本文です。

マイナンバーカードを公費医療費受給者証として利用する事業がはじまります

2025年3月17日

市では、国の事業を利用し、福岡県で初めて公費医療費受給者証を持参しなくても、マイナンバーカード1枚で医療機関・薬局を受診できる体制を整備しています。

対応可能な医療機関等では、マイナンバーカードを保険証として利用した際に、対象となる医療費受給者証の提示が不要となります。   

                                                                                            

保険証.png医療証.png    矢印.png      マイナンバー.jpg

 

※マイナンバーカード1枚でご利用いただくためには、「マイナ保険証」としての利用登録が必要です。

※現在は、先行実施(実証中)のため医療機関などを受診する際は、お持ちの「公費医療費助成受給者証」を必ず窓口で提示してください。

 

対象となる医療費受給者証

・子ども医療費受給者証

・重度障がい者医療費受給者証

・ひとり親家庭等医療費受給者証

 

対応可能な医療機関等

現在、市内15カ所の医療機関・薬局で体制の整備が進んでいます。

医療機関等の整備が整い次第、順次お知らせいたします。

事業開始時期

令和7年3月17日から運用を開始します。

関連情報

ページトップへ