本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
諸室の使用申請について
2014年3月28日
- 1階の総合案内所に利用許可申請書を提出してください。申請書は下記よりダウンロード出来ます。
申請は、使用日の3か月前(水の郷ホールは6か月前)から受け付けます。
- キャンセル料については、下記のとおりです。
取消・変更の受付 |
水の郷ホール |
諸室 |
使用日の3ヶ月前 |
使用料の50% |
- |
使用日の2ヶ月前 |
使用料の100% |
- |
使用日の1ヶ月前 |
- |
使用料の100% |
- 受理した申請を審査した結果、適当と認めた場合、許可します。
しかし、次のような場合は、許可を受けた後であっても許可を取り消したり、使用条件を変更したりする場合があります。
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
- 施設等をき損し、汚損し、または滅失するおそれがあると認められるとき。
- 暴力的な不法行為を行うおそれがあると認められるとき。
- 物品販売を行うと認められるとき。営利企業、業者または営利団体が、宣伝その他これらに類する営利行為を行うと認められるとき。
- 条例や規則に違反したとき。
- 偽りその他の不正な手段により使用の許可を受け、又は許可の条件に違反したとき。
- その他センター職員の指示に従わないなど管理運営上支障があると認められるとき。
施設等利用許可及び減免申請書 (PDF 230KB)
施設等利用許可及び減免申請書 記入例 (PDF 252KB)
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.