背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME医療・福祉・健康福祉低所得者の子育て世帯への加算(こども加算:児童1人当たり5万円支給)

ここから本文です。

低所得者の子育て世帯への加算(こども加算:児童1人当たり5万円支給)

2024年3月15日

「物価高騰緊急支援給付金(1世帯当たり7万円)」及び「住民税均等割のみ課税世帯給付金(1世帯当たり10万円)」の対象世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している低所得者の子育て世帯に対して児童1人当たり5万円を支給するものです。

目次

支給額

児童1人あたり5万円(受給できるのは、1回のみ)

※本給付金は所得税等の課税および差押えの対象とはなりません(物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律施行規則(令和5年12月28日公布・施行))

支給対象世帯

  1. 住民税非課税世帯(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり7万円)の支給対象)の子育て世帯
  2. 住民税均等割のみ課税世帯(1世帯あたり10万円の支給対象)の子育て世帯
注意事項
  • 同一世帯について、こども加算は1回限りです。他区市町村で実施する同等の給付金(こども加算を含む)の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は、対象外となります。
  • 給付金の支給後、修正申告等により支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただきます。

対象児童

上記給付金の支給対象者(世帯主)と、基準日(令和5年12月1日)において同一世帯となっている18歳以下の児童(平成17年4月2日以降に生まれた児童)
※基準日以降(令和5年12月2日以降)に生まれた新生児がいる世帯や、別世帯にいる18歳以下の児童を扶養している世帯等、例外的に、申請により対象となる世帯があります。
 

受給手続き

手続きは原則不要です。対象世帯の世帯主宛てに「低所得者の子育て世帯への給付金加算通知書」をお送りし、3月下旬から順次、令和5年度物価高騰対策支援給付金(7万円または10万円)を受給した口座へ振り込みます。

その他、詳細につきましては、ホームページ等で随時お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

1. 住民税非課税世帯(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり7万円)の支給対象)の子育て世帯

令和6年3月1日(金)に「低所得者の子育て世帯への給付金加算通知書」をお送りしました。支給口座や支給内容をご確認いただき、内容等に変更がなければ、令和6年3月22日(金)頃にお振込みいたします。内容等に変更がある場合は、令和6年3月15日(金)までに柳川市低所得者支援及び定額減税補足給付金事業本部(電話番号:0944-77-8179)へご連絡ください。

2. 住民税均等割のみ課税世帯(1世帯あたり10万円の支給対象)の子育て世帯

住民税均等割のみ課税世帯給付金(1世帯当たり10万円)の振込の確認がとれた世帯に対し、令和6年3月15日(金)に「低所得者の子育て世帯への給付金加算通知書」をお送りしました。支給口座や支給内容をご確認いただき、内容等に変更がなければ、令和6年4月8日(月)頃にお振込みいたします。内容等に変更がある場合は、令和6年4月1日(月)までに柳川市低所得者支援及び定額減税補足給付金事業本部(電話番号:0944-77-8179)へご連絡ください。

注意事項
  1. 給付金の支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還していただく必要があります。
  2. 住民税均等割のみ課税世帯として給付金の受給後、修正申告等により令和5年度分住民税所得割が課税となった場合は、給付金を返還していただく必要があります。

確認書等の提出期限

決まり次第、ホームページ等でお知らせします。

よくある質問

質問 「物価高騰緊急支援給付金(1世帯当たり7万円)」の対象ですが、手続きは必要ですか。

【回答】
手続きは原則不要です。柳川市低所得者の子育て世帯への加算給付に該当する世帯には、物価高騰緊急支援給付金(1世帯当たり7万円)の振込の確認がとれ次第別途お知らせを送付する予定です。

質問 「住民税均等割のみ課税世帯給付金(1世帯当たり10万円)」の対象ですが、手続きは必要ですか。

【回答】
手続きは原則不要です。柳川市低所得者の子育て世帯への加算給付に該当する世帯には、住民税均等割のみ課税世帯給付金(1世帯当たり10万円)の振込の確認がとれ次第別途お知らせを送付する予定です。

質問 基準日以降に生まれた児童は対象となりますか。

【回答】
対象となる予定です。詳細につきましては、ホームページ等で随時お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

質問 単身で寮に入っている児童など、別世帯だが生計が同一である18歳以下の児童は対象となりますか。

【回答】
原則、別居している児童と生計同一関係があったとしてもその児童の属する世帯の世帯主へ支給しますが、申請することにより対象となる場合があります。

質問 生活保護受給者に「こども加算」が支給された場合、「収入認定」されますか。

【回答】
収入として認定されません。

 

給付金を装った詐欺などにご注意ください

  • 「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」などの給付金に関する振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。
  • 柳川市からご自宅や職場などに問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
  • 不審な電話がかかってきた場合は、すぐに柳川市役所または最寄りの警察にご連絡ください。

カテゴリー

ページトップへ