背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

ここから本文です。

火災を防ごう

2022年5月19日

 

最近、柳川市内で火災が相次いでいます。

住宅防火に対する取組みをよろしくお願いします。

次のような行為は絶対にしないようにお願いします。

 

ストーブの周辺はすっきりと

火災のイラスト.jpg

 

特に、カーテン、洗濯物には要注意です。
石油ストーブの給油、移動、また電気ストーブ、ガスストーブの移動の時は、必ず火を消してから行いましょう。

揚げ物のときは、その場を離れない

油物の火災のイラスト.jpg

 

電話や来客の対応は、必ず消してから行いましょう。
そばに燃えやすいものを置かないように心がけましょう。

寝タバコ、ポイ捨ては厳禁

寝たばこのイラスト.jpg

 

寝タバコはしない、させない習慣を身につけましょう。

放火をさせない環境づくりを

放火のイラスト.jpg

 

家のまわりに、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
物置、車庫などには、しっかりとカギをかけましょう。

強風の日のたき火は危険

焚火のイラスト.jpg

 

たき火はしない。

必要があってたき火をする場合は、消火用の水を用意しましょう。

子供だけでたき火をさせない。
風のある日はたき火をしないようにしましょう。

マッチやライターで遊ばせない

マッチやライターの火災イラスト.jpg

 

子供には日頃からマッチやライターを使わせないようにしましょう。

子供の目につくところにマッチやライターなどを置かないようにしましょう。

風呂の空焚きをしないように注意

空焚きのイラスト.jpg

 

点火の時は、必ず浴槽に水が入っているかどうか確認してから点火しましょう。
点火、消火は自分の目で確認しましょう。

コンセントに細かな気づかいを

コンセント火災のイラスト.jpg

 

たこ足配線は、絶対にやめましょう。
コンセントの周囲のホコリやゴミはこまめに掃除をしましょう。
使わないときは、コンセントを抜いておきましょう。

出かけるときや寝るときは、火の始末の確認を

火の始末のイラスト.jpg

 

ガスの元栓、こたつ、湯沸し、ポットのコンセント、灰皿など、

指差し点検で火の元の確認をしましょう。

消火の備えを万全に

消火のイラスト.jpg

 

簡易型火災報知器や消火器を設置して消火の備えをしましょう。
防火訓練などに積極的に参加しましょう。

 

 

ページトップへ