本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME防災・防犯・交通消防・火災火災予防インターネット公有財産公売(消防指揮車)

ここから本文です。

インターネット公有財産公売(消防指揮車)

2025年4月14日

概要

柳川市では不用になった物品等については、公有財産の有効活用及び自主財源確保の一環として、紀尾井町戦略研究所株式会社主催のKSI官公庁オークション(インターネットを使った一般競争入札)に出品しています。

入札参加を希望される方は「柳川市公告」・「柳川市インターネット公有財産売却ガイドライン」を熟知し、それらを理解した上でご参加ください。

 

日程

入札参加仮申込受付期間(システムでの受付期間)

令和7年4月14日(金)午後1時~令和7年5月1日(木)午後2時

入札参加本申込受付期間(申込書での受付期間)

令和7年4月14日(金)午後1時~令和7年5月1日(木)午後5時

※郵送の場合、令和7年5月1日消印有効とします。

入札期間

令和7年5月20日(火)午後1時~令和7年5月27日(火)午後1時

※せり売りではありませんので、一度だけしか入札できません。

開札

令和7年5月27日(火)午後1時以降

 

インターネット公有財産売却の流れ

1.KSI官公庁オークションのログインIDの取得

入札に参加していただくには、KSI官公庁オークションログインIDを取得する必要があります。

2.入札仮参加申込

(1)ご自分のログインIDでログインして、入札したい物件の物件詳細ページにて「申し込み画面へ」ボタンを押してください。

(2)ガイドラインに同意して、参加者情報およびクレジットカード情報を入力します。

(3)申し込み完了画面が表示されれば、手続き完了です。完了次第引き続き「入札参加申込」の手続きをお願いします。

3.入札保証金の納付

保証金の納付方法は「クレジットカード」のみです。上記の仮申し込みが完了となれば、入札保証金の納付手続きは完了です。

4.入札参加本申込

入札参加仮申込完了後、

・公有財産売却一般競争入札参加申込書兼同意書

・公的機関が発行した証明書

(マイナンバーカード・運転免許証・資格確認書等の写し、法人の場合は商業登記簿謄本又は登記事項証明書)

を柳川市消防本部総務課総務係に提出してください。

※郵送の場合は申込締切日までの消印有効とします。

5.入札

入札期間中に、インターネット公有財産売却の物件詳細画面から入札をしてください。

6.開札

入札期間終了後、開札を行い落札者の決定をします。

7.落札者の決定

開札終了後、落札者及び落札できなかった方に対し、結果通知メールを送信します。

8.物品の引渡し

【引渡期限】令和7年6月17日(火)午後5時まで

【引渡場所】福岡県柳川市六合185 柳川消防署東部出張所

※搬送等に係る費用につきましては、落札者の負担となります。

 

お問い合わせ先

〒832-0061 福岡県柳川市本城町4番地2

柳川市 消防本部総務課総務係

TEL:0944-74-0120

メール:119somu@city.yanagawa.lg.jp

 

関係書類

柳川市公告 (PDF 206KB)

公有財産売却一般競争入札参加申込書兼同意書 (DOC 37KB)

売買契約書(案) (PDF 109KB)

 

リンク

柳川市公有財産売却サイト(外部:KSI官公庁オークションサイト)

柳川市インターネット公有財産売却「ガイドライン」及び「落札後の注意事項」については、KSI官公庁オークションサイトの物件詳細ページに掲載されています。

入札される方は、それらを熟知し理解した上でご参加ください。

 

カテゴリー

お問い合わせ

消防本部 総務課 総務係

電話:
0944-74-0120
ページトップへ