本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
救マーク施設新規追加
2025年4月15日
スポーツジム、福祉施設など5施設に救マークを交付!
『適切な応急手当の対応ができる施設に認定、救マーク施設はこれで39施設に』
市消防本部は3月21日(金)、『アクセス・ジャパンスポーツクラブ柳川』、『合同会社フォーリーフ虹』、『ハリウッドワールド美容専門学校』、『特別養護老人ホーム第二敬和苑』、『柳川冷凍食品株式会社』の5施設に適切な応急手当の対応ができる施設として「救マーク」を交付しました。
「救マーク」の交付は、市消防本部が平成21年から実施しているもので、救命率の向上の他、施設側にとっても市民が安心して利用ができるというイメージアップを図ることができます。「救マーク」の交付を受けるためには、施設に普通救命講習を受けた人が勤務し、AED(自動体外式除細動器)を設置しているなどの要件を満たす必要があります。
市消防本部で行われた交付式では、田島雅彦消防長がそれぞれの代表者に、認定証と玄関や受付などの施設の目立つ場所に設置する「救マーク」を手渡しました。今回の交付で、認定施設は39施設になりました。
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.