本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ新規創業者を応援

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

新規創業者を応援

金子課長顔写真.jpg

皆さんこんにちは。
企業誘致推進課の金子と申します。
どうぞよろしくお願いします。

この部課長の1分間スピーチは、“行政情報や担当業務、市の魅力などを語るコーナー”とあります。
“肩の力を抜いてお楽しみください”とも。

・・・はて。
何を書こうか。

 

新規創業者を応援しています(担当業務紹介)

企業誘致推進課の事業の中に、
柳川で新しく事業を目指す人を対象にした「新規創業者支援事業補助金」があります。
創業時の初期投資費用の一部を補助することで、市内創業の促進、商店街の空き店舗解消と、にぎわいを図ることを事業の目的としています。

補助金を受ける要件は、次の(1)~(5)までの全てを満たす必要があります。
(1)事業を営んでいない個人又は新設した法人が新たに事業を開始する場合であること
(2)対象事業が福岡県信用保証協会の融資に係る保証制度を利用できる業種であること
(3)創業の具体的計画があり、商工会議所などが行う起業・創業セミナーなどを受講した者
(4)事業に必要な許認可を取得していること
(5)市税などに滞納がないこと

補助率は、創業に係る「建築費及び改修費」「設備費」「委託費」「広報費」などの1/2で、
補助上限は50万円です(商店街団体に加入し商店街で創業の場合は上限75万円)。
その他細かい条件があります。必ず事前に企業誘致推進課(大和庁舎2階 ☎77-8762)へご相談ください。

1.jpg

この補助制度を受ける要件のひとつになっています「起業創業セミナー」ですが、本市では今年度2回開催します。
1 令和6年6月15日~16日(柳川商工会議所) 開催済
2 令和6年12月14日~15日(柳川商工会)
中小企業診断士などが講師となり、2日間にわたる日程で、事業計画の作成や資金調達、創業に必要な諸手続きなどを学ぶことができます。
起業を考えている人にはとても役に立つ内容ですので、皆さんの参加をお待ちしています。参加費は無料です。

 

 

柳川市役所 船頭クラブ(市の魅力紹介)

柳川市役所には「船頭クラブ」なるものがあります。
柳川を代表する観光資源「川下り」のPRを最大の目的とするクラブです。(クラブの存在は相変わらず知られていませんが)

「柳川市の職員ならどんこ舟を自在にあやつれるようになりたい。いや、逆にあやつれんといかんでしょう」そんな熱い想いを持った部員は20名を超えました。
業務終了後に集まって楽しく練習をしています。

2.jpg

毎回、舟とサオをご協力いただいている城門観光さん、いつもありがとうございます。

 

<活動紹介>
〇今年4月、新入職員歓迎乗船会をしました。
「乗舟したことはあったけど実際に漕ぐのは初めてっ!」と微笑むキラキラしたフレッシュな笑顔がとてもまぶしすぎて目が危なかった。

 

3.png

 

 

 

 

〇夜間の練習を兼ねた船頭クラブ納涼舟を実施しました。

4.png

〇船頭クラブのグッズを作りました。(Tシャツ、リストバンド)

5.jpg

今後の予定は、
〇「水まつり」堀割エイトに出場し船頭クラブをPR
〇夜間の練習を兼ねた「観月船」の実施
〇ピースデーイベント「ピースツリーとこっぽり~の音楽会」への協力
〇白秋祭への協力
などなど。


全国的に有名な水郷柳川の川下り。
できれば市職員みんながどんこ舟を漕げるようになり、全職員一丸となって柳川川下りをPRする。
そしてそれが話題となり、もっともっと柳川市が有名になって、さらなる活性化につながれば、
私の古びた笑顔も少しは光を放つことができると思う。
私には分かる。
そんな日が来ることを夢見てクラブ活動を楽しんでいます。

皆さん、ぜひ柳川へおこしください。

 

 

次回の部課長ブログは企画課長です。

前回の部課長ブログ(消防本部総務課長)はこちら

 

 

カテゴリー

ページトップへ