皆さん、こんにちは。
4月の人事異動で人事秘書課に配属になりました古賀順一郎です。
4月に松永市長が誕生いたしました。
松永市長は、職員時代の良き先輩職員でもあります。
今後は、人事秘書課として市長を支え、信頼される市政を目標に取り組んでいきたいと思います。
ここ数年は、私にとって人事異動が季節の風物詩のようになりました。
税務課、子育て支援課、企画課、財政課、人事秘書課と、気付けば、ほぼ毎年新しい看板を背負っているような
ということで、今年度は人事秘書課長としてよろしくお願いします。
同じ誕生日の著名人
ところで皆さんは、自分の誕生日って、ちゃんと祝ってもらっていますか?
私も今年、56回目の誕生日を迎えました。
この年齢になると、祝ってもらうことも少なくなり、子どもの頃に感じていた特別感も薄れてしまいます。
そんな折、ふと自分の誕生日と同じ著名人って誰がいるのだろうと思い、検索してみました。
そこには大物著名人の名前がチラホラ。
美空ひばり、第48代横綱大鵬…海外まで広げると、ケネディ大統領など。
たとえ偶然でも、こんな大物と同じ誕生日だと思うと、ちょっとだけ誇らしく感じますよね。
皆さんも、同じ誕生日の著名人を探してみてください。
偉大な人物と同じ誕生日かもしれませんよ。
続“ととのう”もの
昨年のこのブログで、個人的に“ととのう”ものを紹介しましたが、その続編です。
今回はコーヒーです。
ひと昔前と違って、近年はコンビニをはじめ、手軽においしいコーヒーが飲めるようになりました。
産地や焙煎度合、挽き方、抽出方法などで味わいが変わることを知ってからは、いろいろな産地の豆を買ってきて、飲み比べしています。
いろいろな産地のコーヒー豆
隠れ家っぽい焙煎所もあります。
癒しの焙煎所
ちょっとだけ早く起きて、出勤前のコーヒータイムを堪能していると、聞き覚えのある声が。
「暇なら、玄関に2袋あるけん、ゴミ出してきて!!」
川の流れのように(美空ひばり)生きていくのみです(笑)。
次回の部課長ブログはDMO推進室長です。