背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME市政情報市政運営・計画各種計画柳川市地域福祉計画・地域福祉活動計画

ここから本文です。

柳川市地域福祉計画・地域福祉活動計画

2022年1月20日

 近年では、少子高齢化の急速な進展に加えて、世帯の小規模化、個人の価値観の多様化等により、地域での人と人とのつながりが希薄化し、家庭や地域社会での支え合う力が弱まりつつあり、地域社会のあり方も大きく変わってきています。また、地域住民の福祉ニーズが多様化し、従来の公的な福祉サービスだけでは十分な対応が難しくなってきています。

 このような中、住民と行政の協働による支え合いの地域社会づくりを進めるための計画として、社会福祉法第107条に基づく柳川市の「地域福祉計画」と、柳川市社会福祉協議会の活動・行動計画である「地域福祉活動計画」を一体的に策定しました。

 

「地域福祉」とは?

 地域福祉とは、すべての住民が互いに人権を尊重し、地域において支え合い、助け合って誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるような地域社会をみんなで築いていく取り組みのことです。

 生活課題や福祉問題に対し、地域住民や地域活動を行う人たちや福祉サービス事業者などが、行政機関や社会福祉協議会の職員と協働し、それぞれの役割や特性を活かしつつ、地域社会でともに暮らす人々が互いに支え合い、助け合いながら、よりよい方策を見出していこうというのが、地域福祉の基本的な考え方です。

 

計画の基本理念

 本計画では、地域において、人と人との「つながり」を再構築し、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、住民参加のもとに「支え合う」ための仕組みをつくることをめざします。

 これを、次のようなキャッチフレーズ(理念)として掲げました。

 

笑顔でつながる福祉のまち柳川

 

表紙言葉あり.png

 

 詳しい内容は、計画書または概要版をご覧ください。

 

計画の推進

 地域福祉活動の主役は地域に生活している住民自身です。住みなれた地域で支え、助け合える地域社会を実現するためには、地域住民の主体的な取り組みが不可欠です。また、地域の多様なニーズに対応していくためには、地域において活動するボランティア、関係機関・団体、福祉や介護のサービス事業者も地域福祉の重要な担い手となります。

 計画の推進にあたっても、地域福祉を担う主体がお互いに連携をとり、それぞれの役割を果たしながら、協働して計画を推進していくことが大切です。

 

関係機関との連携.png

 

 

 

地域福祉計画・地域福祉活動計画の内容はこちら

 

【お問い合わせ先】

 柳川市役所

 〒832-8601 柳川市本町87番地1

 電話番号:0944-73-8111(代表)

 保健福祉部福祉課

  福祉総務係(電話番号:0944-77-8512)

  障がい者福祉係(電話番号:0944-77-8514)

  高齢者福祉係(電話番号:0944-77-8516)

 生活支援課

  保護係(電話番号:0944-77-8526)

  支援係(電話番号:0944-77-8177)

 子育て支援課  

  児童家庭係(電話番号:0944-77-8522)

  子育て支援係(電話番号:0944-77-8523)

  こども相談係(電話番号:0944-77-8524)

  母子包括支援係(電話番号:0944-77-8170) 

 

 柳川市地域包括支援センター

  〒832-8555 柳川市三橋町正行431番地 

   電話番号:0944-75-6321

 

 社会福祉法人柳川市社会福祉協議会

  〒832-0058 柳川市上宮永町6番地3

  電話番号:0944-72-5347(柳川総合保健福祉センター水の郷内)

 

ページトップへ