企画展「写真機がのこした柳川」(会期:12月4日~令和8年2月1日)の関連行事として柳川市史歴史文化講演会「映像でたどる柳川」を開催します。
主 催
柳川市史編さん委員会
日 時
令和8年(2026)1月12日(月・祝)13時30分~(開場13時)
会 場
柳川市民文化会館 イベントホール(柳川市上宮永町43-1)
講座内容
有馬 学氏(九州大学名誉教授・柳川市史編集委員会委員長)「歴史資料としての映像」
江島 香氏(柳川古文書館館長)「映像で観る柳川」
内山一幸氏(大阪経済大学教授)「映像で観る立花家」
参加費
無料
定 員
120名 要申込 ※応募者が定員を超えた場合は抽選します。
申込期間
令和7年(2025)12月4日(木)~12月25日(木)
申込方法
住所・氏名・電話番号を記入し、ハガキ・FAX・電子メールにて市史編さん係宛にお申し込みください。
- ハガキ 宛先:〒832-0021 柳川市隅町71-2 柳川古文書館内 市史編さん係
- FAX FAX番号:0944-72-1275
- E-mail メールアドレス:komon@city.yanagawa.lg.jp
※申込締切後、ハガキにて結果・案内をお知らせします。
※直接のご来館でも申し込みは可能ですが、お電話での申し込みは受け付けておりません。
備 考
要約筆記者を準備します。
出産・子育て
高齢者・介護
障がい者
事業者



