本年は「昭和100年」にあたります。今回の展示では、教員生活の傍ら、昭和の柳川を撮りつづけた野田演吉さんの写真のなかから、昭和30年代から40年代にかけての柳川の漁師町・沖端の写真を紹介します。そこには、当時の人びとの飾らない、いきいきとした姿が切り取られています。本展示を通じ、柳川の「昭和」を感じてください。
なお、本写真展は、昨年度の田中富美男写真展「朝倉のこどもたち-地域の原風景-」に続く、九州歴史資料館三分館合同企画展です。
会期
甘木歴史資料館 6月3日(火)~7月27日(日) ※終了しました。
求菩提資料館 8月9日(土)~9月21日(日) ※終了しました。
柳川古文書館 10月1日(水)~11月30日(日)
*会期は変更が生じる可能性があります。随時最新情報をご確認ください。
会場
柳川古文書館(柳川市隅町71‐2)
開館時間
9時30分から16時30分まで(入館は16時まで)
休館日
毎週月曜日(但し月曜が祝日の10月13日、11月3日、11月24日はその翌日)
入館料
無料