本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOMEくらし・手続き道路・水路「矢部川」堤防への除草剤散布はやめましょう

ここから本文です。

「矢部川」堤防への除草剤散布はやめましょう

2024年6月20日

矢部川河川堤防への除草剤散布は禁止されています。

 矢部川の河川堤防は保護のために張り芝をしていますが、堤防の雑草に除草剤を散布すると張り芝も一緒に枯れてしまいます。張り芝が枯れると堤防の土砂がむきだしになり、雨風により土砂が削られ流れてしまい、堤防が痩せて、壊れやすくなってしまいます。

 そのため、堤防を管理している筑後川河川事務所においては、除草剤を使わず、年2回堤防の除草作業を行い、その際に出た刈草は無償で配布することで、園芸や畜産などで有効活用されています。

 これにより矢部川堤防では、堤防の強さを保つため、また除草した刈草を活用する際に影響がでるため、除草剤の使用は禁止されています。

 皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

●問い合わせ・電話番号

 国土交通省矢部川出張所(外部リンク)

 電話番号 0944-63-2567

 刈草のリサイクルについて(外部リンク)

 

 

ページトップへ