火葬許可
火葬許可証は死亡届が出された時に交付します。
火葬の時間は午前10時、午後0時30分、午後2時、午後3時の4回です。
火葬場への予約は、窓口に死亡届が出されてから市の方から行いますので、それまでに日時を決めておいてください。(ただし、登録葬祭業者から事前にネット予約されている場合を除く)
火葬の時間は、ご葬儀の時間や火葬場まで行く時間等を考慮して決めてください。
ご葬儀が始まってから2時間後の火葬を予約されるのが一般的です。
死亡届の受付後「死体火葬許可証」(申請者用)1通をお渡ししますので、火葬場にそのままご提出ください。
火葬場施設の使用許可証は火葬当日に有峰苑みやま柳川にて発行されます。
死体火葬許可証は、納骨等の際に必要となりますので大切に保管してください。
火葬場使用料は、火葬場到着後受付の際にお支払いいただく必要があります。
火葬場使用料(有明生活環境施設組合)
《管内住民》
- 死体(11才以上)火葬:1体10,000円
- 死体(11才未満)火葬:1体5,000円
- 死胎児:1胎3,000円
《管外住民》
- 死体(11才以上)火葬:1体60,000円
- 死体(11才未満)火葬:1体45,000円
- 死胎児:1胎20,000円
備考:管内住民とは、死亡者の死亡時の住所または喪主の住所が柳川市またはみやま市にある人。
関連リンク
有明生活環境施設組合(外部リンク)