本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME子育て・教育・学び生涯学習やながわトライアルキャンパス05 二ッ川ウォッチング(10月4日)

ここから本文です。

05 二ッ川ウォッチング(10月4日)

2025年8月13日

10/4(土)に二ッ川ウォッチングを実施します

 柳川を潤す二ツ川は、希少な生物が生息する河川です。また、二ツ川に水を運ぶために、先人たちが築いた水路や井堰などは現在も活躍しています。その二ツ川の生物を学習し、実際にどんこ舟で下りながら観察を行い、水環境や河川愛護の心を育てるとともに、柳川と水との関わりを学ぶことを目的に実施します。

二ッ川ウォッチング.JPG

 

開催日時・場所・スケジュール

期日:令和7年10月4日(土)

時間:9時00分~15時30分(予定)

場所:藤吉コミュニティーセンター・二ツ川・立花いこいの森・筑後広域公園

スケジュール:

9:00  集合 ~ 受付 (藤吉コミュニティセンター)
9:10  開会式 ~ 自己紹介など
9:20  学習 「二ツ川の生き物について」  亀井(かめい)裕介(ゆうすけ)先生
10:10 どんこ舟乗舟 「川下り・魚すくいと観察」

12:15  昼食 (藤吉コミュニティセンター)
13:00  学習 「柳川の水にまつわる話」  大津(おおつ)卓也(たくや)先生
13:30  井堰見学 「磯鳥堰・松原堰・象の鼻見学」
14:45  一日の振り返り (藤吉コミュニティセンター)
15:30  閉会式 ~ 解散

体験内容

矢部川・沖ノ端川の井堰見学、二ツ川に生息する生物の観察と学習

対象

柳川市内の小学5・6年生の男女15名(申込み多数の場合は抽選)

申し込み受付期間

令和7年9月24(水)まで

応募方法

下記の入力フォームよりお申し込みください。

入力フォーム

持ってくるもの

お弁当・水筒・タオル・帽子・筆記用具・運動靴(サンダル不可)・保険証コピー
雨具(任意)・着替え(魚すくい観察時に濡れた場合・・・任意)

 

その他

・スケジュールは予定となっております。気象状況の変化により、内容の一部を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
・屋外での活動がありますので、事前に健康管理に充分留意され、体調を整えてご参加ください。
・安全管理には、最大限の対策と指導をしておりますが、自己責任が伴いますので、スタッフの注意、指導を守ってください。
・どんこ舟に乗舟の際はライフジャケットを着用します。

 

ページトップへ