本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
令和8年1月11日(日)午後2時から「二十歳のつどい」を開催
2025年3月12日
日程
日時 令和8年1月11日(日曜日) 13時00分受付、14時00分開式
会場 柳川市民文化会館「水都やながわ」 白秋ホール
※止むを得ない理由で変更が生じる場合は、市ホームページにて随時お知らせいたします。
対象者
平成17年4月2日から平成18年4月1日までの間に生まれた方
「二十歳のつどい」の開催について
民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。柳川市では、次世代の社会を担う若者たちの門出を祝い、成人としての自覚を促すことを目的として、民法改正後も引き続き、これまでの成人式を受け継いだ事業として「二十歳のつどい」を開催します。
参加対象者については、就職や進学がひと段落し、落ち着いて式典に参加することができ、自分と家族、旧友、地域社会等との繋がりをしっかりと確認することができる20歳での開催が好ましいと考え、18歳ではなく20歳を対象とします。
市外にお住まいの方へ
柳川市から転出等で市外に居住されていても、「二十歳のつどい」にご出席いただけます。
下記の入力フォームよりお申し込みください。
入力フォームはこちら
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.