一般教養・趣味の講座や健康に関することなどを自主的に学習・運営しようとする学級の講師に対し、謝金を助成します。
申請条件
1 学級は、市内在住・在勤10人以上の成人で構成すること。
2 年間10回(20時間)以上の学習を行い、事業終了後(令和8年3月31日)、学習記録帳を提出すること。
3 学級の運営に必要な経費は、学級生の会費によってまかなっていること。
4 平成21年度以降に助成を受けた期間が、通算で3年未満の学級であること。
助成額
講師謝金として1学級2,600円×5回分=13,000円(税引き後11,673円)を助成します。
学習場所
各学級希望の場所
対象学級数
6学級(先着順)
申し込み方法
自主成人学級開設申請書で申し込み
※助成が必要な団体は、毎年申請が必要です。
申請書配布先・提出先
・三橋庁舎2階 生涯学習課生涯学習係
・大和生涯学習センター、三橋生涯学習センター
・柳河、城内、矢留、東宮永、両開、昭代、蒲池の各公民館
・垂見、二ツ河、中山、矢ヶ部、藤吉、中島、六合、大和、豊原、皿垣、有明の各コミュニティセンター
募集期間
令和7年6月2日(月)~6月30日(月)
(学習計画は令和7年7月1日~令和8年3月31日の期間内で立ててください)
※定数に満たない場合、随時受付を行います。