本文へ
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
保育所・認定こども園・幼稚園(保育料・利用料)
2025年4月23日
徴収金基準額表(別表 第3条関係)
平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、保育料は保護者(父母に収入がない場合等は、その他の主たる生計維持者)の市民税の課税状況や子供の年齢、保育の必要性の認定区分、保育の必要量の区分によって決まります。それぞれどの認定区分・必要量の区分に該当するかは、市から通知される支給認定証をご確認ください。
利用料金表については、【保育所・認定こども園のしおり7~8ページ】を参照してください。
また、保護者がどの世帯階層区分に該当するかを判断する、市町村民税の課税状況等の確認方法については、【保育所・認定こども園のしおり5~6ページ】を参照してください。
保育所・認定こども園のしおり (PDF 2.59MB)
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.