市職員を名乗るニセ電話詐欺が多発しています。
市職員をかたり、現金やキャッシュカードをだまし取ろうとする手口のニセ電話詐欺が、市内で多発しています。
「8月くらいに還付金の通知を送ったが、返信がないので連絡しました」
「還付金の手続きがされていないようですが」といった内容の電話が、複数件かかってきています。
この手口は、市職員や銀行員をかたり、「個人情報がもれている」「あなたの口座が悪用されている」と告げ、口座の暗証番号やキャッシュカードを騙し取ろうとするものです。
市から還付金について電話をすることは、ありません。
一度お金を払ってしまうと、取り戻すことは極めて困難です。
絶対に支払ってはいけません。
このような電話がかかってきたら、相手をせずに、すぐに電話を切ってください。
リンク集
・「ニセ電話詐欺被害防止動画」→こちら
・ニセ電話詐欺被害防止機能付き電話購入補助制度「まっ太フォン」 (PDF 637KB)
・福岡県警ニセ電話詐欺対策特設サイト→こちら