背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME防災・防犯・交通救急情報AED(自動体外式除細動器)について

ここから本文です。

AED(自動体外式除細動器)について

2023年7月6日

AEDとは

心筋梗塞や不整脈といった心疾患による突然死には、心室細動(心臓が小刻みに震えるだけで血液ポンプとしての機を失った状態)などによる心停止が大きく関与していると言われています。

AED:Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)は、こうした傷病者の心室細動を電気ショックにより除去(除細動)し、心臓を正常な状態に戻す効果が期待できます。

全年齢に対し、一般市民だれでも使うことができます!

しかし 、使用方法により救命率の低下につながる場合もありますので、消防署等で行われる救命講習等を受講するようお願いします。

AEDの使用手順

AEDの使用手順はこちらへ(1206KB; PDFファイル)(120KB; PDFファイル)(出典:消防庁ホームページ)

 

AEDのMAPへ

全国のAED設置場所が地図でご覧になれます。

image003.png←をクリック

 

・「自動体外式除細動器(AED)設置の皆様へ」(AEDマップの登録案内)

 

コンビニAED

柳川市では 、市民の皆様が安心して暮らせる町を目指し、市内の24時間営業のコンビニエンスストア全店舗に、平成27年12月1日からAEDを設置し運用しています。周辺で重篤な傷病者が発生した場合には、居合わせた人がAEDを使用することで救命率の向上が期待できます。

AED設置一覧はこちらconveniAEDr5 (PDF 122KB)をご参照ください。 

AEDを所有している方は注意して下さい。

いざという時にAEDが使用できるように救命講習を受講するなどAEDの知識を学び、取扱方法を身に付けましょう。

また、電極のパッドやバッテリーには使用期限があるため、定期的な点検と交換が必要となります、バッテリーの使用期限は未使用の状態で通常3-5年です。またAED本体についても保証期間は5年程度で、耐用年数は7年程度となります。このため、AEDを設置した施設については、購入機関へ問い合わせてご確認をお願いします。

 

 
 

ページトップへ