本文へスキップします。
利用者別に探す
- 柳川庁舎
- 〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
TEL:0944-73-8111 FAX:0944-74-1374
- 大和庁舎
- 〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
TEL:0944-76-1111 FAX:0944-76-1170
- 三橋庁舎
- 〒832-8555 福岡県柳川市三橋町正行431番地
TEL:0944-72-7111 FAX:0944-73-8405
柳川市法人番号 6000020402079
- 開庁時間
- 8時30分~17時(土日、祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
柳川庁舎の一部窓口業務を、第2木曜日は19時まで延長し、第4日曜日は8時30分から正午まで開庁します。
- 窓口延長・開庁時の主な取り扱い業務
- ※開庁時間の各庁舎の代表電話は、柳川庁舎電話交換手が取り次ぎます
各課への直通番号(170KB; PDFファイル)
庁舎案内
各ページの内容に関するお問合せは、ページごとに記載している問合せ先までご連絡ください。
ここから本文です。
不審な業者・悪質業者にご注意ください(福岡県警察からの注意喚起)
2024年11月5日
不審な業者等の訪問に注意しましょう!
福岡県では、最近、通信事業者等を装って個人宅を訪問し、不在時の状況など個人情報を聞き出す事案が連続発生しており、こうした事案は、現在、全国各地で発生している強盗等の凶悪事件につながる恐れもあることから、福岡県警察では、深夜帯における住宅地周辺の警戒活動や不審者に対する職務質問を強化しているところです。
不審な業者は、突然、訪問してきて不安を煽ってくる傾向があります。また、執拗に個人情報を聞き出すなど、明らかに不審な言動を取ります。
不審と思ったら、すぐに警察へ通報してください。
不審な業者が訪問してきたときの対応
・訪問者には、インターホンで対応しましょう。※直接(対面で)対応しないことが大切です。
・「必要ありません」と、きっぱり断りましょう。
・不審と思ったら、すぐに110番通報しましょう。
直接(対面で)対応してしまった場合
・その場では、家に入れない。
・その場では、点検させない。
・その場では、契約をしない。
参考資料
福岡県警察啓発チラシ (PDF 837KB)
ページトップへ
Copyright © Yanagawa City All Rights Reserved.