本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME地域おこし協力隊ブログ地域おこし協力隊ブログ記事一覧『食べめせ柳川』食べ歩きとさげもんめぐり~柳川商店街周辺その(1)~

ここから本文です。

『食べめせ柳川』食べ歩きとさげもんめぐり~柳川商店街周辺その(1)~

2015年2月24日

こんにちは!

柳川ブランド推進室の大野です。

 

ただいま、柳川市内で、『食べめせ柳川~うまかもんつくりぐっちょ5~』(外部サイトへリンク)というスタンプラリーを開催中です。

115218191619.jpg

 

今年で5回目となる『うまかもんつくりぐっちょ5』、簡単に内容を言うと『柳川の農水産物を使って、美味しい新商品を作りましょう!』 というものです。そして、この新商品たちを楽しみながら味わいましょうという期間限定(平成27年1月18日~3月31日)のイベントが、『食べめせ柳川』です。

この『食べめせ柳川』、期間中のスタンプラリーで、10万円分の商品券を山分けできるというおまけつき!

街中に立っている、緑ののぼりが目印です!ちなみに今回のテーマ食材は『とまと』・『そら豆』・『くらげ』の3種です!

115219192456.jpg

 

さらに、柳川市では最大のイベント・さげもんめぐり(内部リンク)も始まっています。

115219105142.jpg

 

さげもんめぐりの期間は、平成27年2月11日~4月3日。ちょうど『食べめせ柳川』の期間と重なります。

出来るだけたくさんの人に2つのイベントを満喫してほしい!と思い、

“『食べめせ柳川』の商品を食べながら、さげもんを満喫する。”という、シミュレーションをしてきました。

 

 

『食べめせ柳川』の商品をいっぺんに味わおうとすると、おなかがいっぱいになってしまうので、

 

○西鉄柳川駅から歩いて行ける”柳川商店街周辺のエリア ”

 

○川下りを楽しんでから楽しめる”沖端周辺のエリア”

の2つに分けて紹介します。

115220113510.jpg 

さて、今回は上の地図赤い○で囲んだ柳川商店街周辺エリアの途中までご紹介します。

まずは西鉄柳川駅から出発です。

11521992144.JPG

 

現在工事中の柳川駅。だいぶ完成してきましたね。平成27年3月21日には、リニューアル・オープンとなります。

ちなみに3月21日当日には、この柳川駅をスタート地点として、西鉄さんのイベント『レール&ハイク』(外部サイトへリンク)が開催されます。景品付きで、柳川市内の散策を楽しめますよ!

 

さて、改札を出て券売機横の出口をそのまままっすぐ進むと、観光案内所があります。

11521993924.JPG

まずはここで、『食べめせ柳川』のパンフレットをもらってください! 観光パンフレットもここで手に入りますよ。

ちなみに、ここにもさげもんが飾ってあります。(このあと、他のさげもんをたくさん紹介するので、あえて写真は載せません。皆さんの目でお確かめくださいね。)

 

駅の観光案内所から北側に抜けると大きな道路・国道443号線に出ます。

443号線を西側に歩いて5分ほど行くと、きれいな朱色の橋が目印の三柱神社(外部サイトへリンク)が見えます。柳川の殿様、お姫様が祀られています。

 

11521910946.JPG  

 

美味しいものとの出会いをここでお祈りしてから散策に出かけるのも良いでしょう!

 

この三柱神社を右手に更に西へ歩いて行きます。

川下りを楽しむ観光客の方を眺めつつ、柳川商店街に入ります。

 

さげもんめぐりの期間中、柳川商店街ではたくさんのお店でさげもんを飾っています。

さげもんの販売店も、この期間はたくさん出ていますよ。

IMG_1954.JPG

店員さんに、さげもんの由来なんかを聞くことも出来ます。じっくり選んで、お気に入りの一品を探しましょう!

 

駅から歩いて15分ほどで、『食べめせ柳川』の1軒目のパン屋さん『ブレーメン』(外部サイトへリンク)さんに到着。

11521910585.JPG

地元のお客様でいつもいっぱいです。

 

中に入ると、 

11521911334.JPG

ありました!『具沢山のリュステック』。 今回のテーマ食材である、『とまと』、『そら豆』をはじめ、バジル、シメジ、チーズ等がバゲット生地に練りこまれています。

 

早速頂きました!外はしっかり、中はフワフワ!素朴な見た目ですが、ピザが好きな方にもお勧めしたい、濃厚な一品です。

ビールやワインなんかのお酒にも合いそう…

 

 

今日は真昼間なので、柳川牛乳(コーヒー味)を一緒に頂きます。 

115219111351.JPG

この柳川牛乳、市内の小売店舗でもなかなか扱いが少ないものです。

75℃15分の低温殺菌を行い、牛乳本来の濃厚な旨味が楽しめます。 

ブレーメンさんでは販売していますので、パンと一緒にぜひお試しください!

 

ブレーメンさんで小腹を満たせば、次の参加店舗『まよい焼きでんちゃん』に向かいます。

 

また商店街をのんびり歩いて行くと…

 

115220115548.JPG

巨大なさげもんが!

観光客や地元のお客様に楽しんでもらおうと、柳川商店街の皆さんが毎年この時期に作製しています。

イスもあるので、ここで、さげもんを眺めながら、『食べめせ柳川』の商品をゆっくり食べるのも良いですね。

 

道路を挟んで反対側には、

115219111956.JPG

柳川市アンテナショップ『おいでメッセ柳川』!ここでも『食べめせ柳川』の商品が買えます。

(販売種類は限定されてますのでご注意を!)

 

さて、そのまま西側にまっすぐ歩いて、次の辻町の交差点を右に曲がります。

すると、見えてきました!『まよい焼でんちゃん』です!

IMG_1971.JPG

 

ここでは、『とまと』を使った回転焼き『トマチ』を味わえます。

トマトとチーズの組み合わせが抜群です!バジルソースとマヨネーズがも良く合っています。

IMG_1966.JPG

 

地元の子供たちに長年愛されているだけあって、お店の名物おばちゃんの笑顔も素晴らしい!

写真撮影時は少し照れてましたが(笑) 

IMG_1973.JPG

 

ちょっと長くなりましたので、今回はここまで!続編は近々アップしますね!  

カテゴリー

ページトップへ