本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

ここから本文です。

中山の大藤まつり!

2015年4月17日

柳川ブランド推進室の地域おこし協力隊 大野です!

 

春ですね!春=桜ですが、

桜は散ってしまいましたが、柳川ではこの時期には別の花が楽しめます。

 

明日、平成27年4月18日(土)から、『中山の大藤まつり』(市公式サイトへリンク)が始まります!

 

写真は、今日の藤の様子と去年の満開時期の様子です。

115417174815.JPG

こちらは今日(4月17日)の写真です。これでも十分きれいですが…

 

 

11541614322.jpeg

満開時期には、藤のアーチがかかった通り道になります!

 

115417174922.JPG

今日撮影した、堀沿いの写真です。現時点でも、藤の花も枝垂れてきていますが…

 

IMG_1667.JPG

一面、藤が咲き乱れます!水面に反射して、一段と風情がありますよ。

圧巻の風景なので、是非お越しください!

 

実は、この中山の大藤、大阪の野田という所にあった藤に感動した、柳川の酒屋さん、通称『万』さんが持ち帰って植えたものと伝えられています。

『万』さんが藤の種を植えて数十年経過し、藤の木が大きくなったころにはたくさんの見物客が集まるようになりました。

その後、藤の木は中山の熊野神社境内に移され、現在まで人々に愛され続けています。

 

何百年も前に自宅に植えた、藤の種がこんなに立派になって人々の拠り所になるなんて、素敵なエピソードですね! 

 

ぼくは、昨年同様、今年も農家のお母さんグループ『まかせな菜みつはし』さんのお手伝いをさせて頂きます。

地元の野菜や、お母さんたちが作った純柳川産の味噌も販売しますよ。びっくりするぐらい優しい味の味噌なので、ぜひお試しください!

 

柳川市のアンテナショップ『おいでメッセ柳川』も参加します!

こちらでは、お花見にぴったりのお菓子なんかも販売されるかも?

他にも、市内事業者や屋台も出店しますし、ステージイベントが祭りを盛り上げますよ!

 

更に、期間中は夜10時までライトアップもされます。

IMG_1684.JPG

 

藤の下で飲むビールもめちゃくちゃ美味いですよ! 

 

中山の大藤祭りは、平成27年4月18日から28日まで開催されます。

 

川下り以外の柳川の魅力も存分にお楽しみください!

カテゴリー

ページトップへ