背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチますます便利になるマイナンバーカード

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

ますます便利になるマイナンバーカード

 

乗冨英一市民課長の写真

皆さんこんにちは。

4月から市民課長を仰せつかっています、乗冨英一と申します。

市役所勤務30年の中で、市民課配属は初めての経験で、日々新しい経験をさせてもらっています。

さて、市民課は市役所の中で一番お客様が多い部署。住民票や戸籍の交付などで一度は来られた方は多いと思います。市役所の顔ともいえるところですので、職員一同、おもてなしの心を持って、丁寧な接客に努めています。

市民課の業務を紹介しますと、住民票や戸籍の交付、印鑑登録証明など証明書の交付件数は年間72,000件にもなります。このほか、印鑑登録の手続きや引っ越しに伴う住民異動届、婚姻や出生、死亡届出の受理など、人生の節目とよばれる出来事をきちんと受け付け、記録していくという大切な部署でもあります。そして、最近急増しているマイナンバーカードの交付などの事務も市民課で行っています。

マイナンバー(個人番号)制度は、行政の効率化、国民の利便性の向上、公平・公正な社会実現のための社会基盤になるもので、スタートして5年になります。制度が始まって数年はメリット感がなかったため、国民にはあまり浸透していませんでした。しかし、新型コロナウイルスの経済対策として行われた国民1人当たり10万円の特別定額給付金の申請をマイナンバーカードを使ってできるようになったころから、急に注目されはじめ、カードの申請・交付が増え出しました。さらに、9月からはキャッシュレスで2万円の買い物をすると5000ポイントがもらえる、マイナポイント事業も始まり、申請・交付の数がさらに増えています。実際、昨年と今年の比較で9月の交付枚数は99枚から511枚と5倍に跳ね上がっています。当然、市民課内でのマイナンバー関係の業務が大きくなり、その対応をしっかりしていかなくてはいけないと考えています。

来年3月からはマイナンバーカードが健康保険証としても利用が開始されること、将来的には運転免許証として一体化されるなど、さらに利便性が増し今後もカードの交付枚数は増えていくと思われます。

しかし、何よりマイナンバーカードを持っていて一番便利と感じるのはコンビニ交付ではないでしょうか。柳川市では、平成31年の1月からコンビニ交付を開始しており、市役所が開いていない土日でも、住民票や印鑑登録証明書、所得証明書などがコンビニエンスストアで簡単に取れとても便利です(ただし戸籍については、平日のみの取得になります)。利用の際は4桁の暗証番号が必要になりますので、事前に確認しておいてください。

また年が明け2月からは確定申告が始まりますが、マイナンバーカードを使って自宅にいながら申告ができる電子申告も便利です。

柳川市のマイナンバーカードの交付率は10月末で17%。福岡県の平均が21%ですので、やや低いのですが、逆にとらえると本市のカード交付はまだまだ伸びしろがあるということです。カードの交付申請については、ご自身のスマホやパソコンなどから簡単にできるほか、市役所に来ていただくと、写真撮影からお手伝いし15分程度で終了します。申請がうまくできないという方はぜひお越しください。その際、本人確認をしますので、運転免許証などを持参してください。

マイナンバー窓口の写真

マイナンバー窓口

仕事や学校などで平日午後5時までにはどうしても市役所に来ることができないという人は、毎月第2木曜日(次回は12月10日)は午後7時まで窓口を延長、第4日曜日(次回は12月27日)は午前8時30分から正午まで休日開庁を行っていますのでご利用ください。ただし、窓口が混み合い、待ち時間が長くなることもありますので、ご理解をお願いします。

マイナンバーについては市ホームページ内の「社会保障・税番号(マイナンバー)制度」でも詳しく紹介していますのでご覧ください。

「社会保障・税番号(マイナンバー)制度」はこちら(内部リンク)

さて、柳川市出身の元大関・琴奨菊関がとうとう引退しました。以前、市の広報紙づくりを担当していたとき、高知県の明徳義塾高校に相撲留学し、高校の全国大会で優勝した菊次一弘くん(後の琴奨菊関)を取材したことがありました。その時の印象はその太ももの大きさ、目の鋭さが並じゃなかったということ。きっと将来大物になってくれると確信していました。実際菊次くんは、高校卒業後相撲界に入り、平成23年には大関昇進、28年には日本出身力士としては10年ぶりとなる幕内優勝という快挙を成し遂げてくれました。

ちなみに琴奨菊関の幕内勝利数は718勝で、白鵬、魁皇、千代の富士、北の湖、大鵬に次ぎ歴代6位と、これも大変な記録です。

本場所で勝ったときに打ち上げられる花火がこれから聞かれないのは残念ですが、19年間、市民をはじめたくさんの人たちに元気と勇気を与えてくれたことに感謝します。本当にお疲れさまでした。今後は、秀ノ山親方として後進の指導をしっかりしていただき、第二の琴奨菊関が土俵の上で活躍されることを期待しています。

市役所を訪問した琴奨菊関の写真

11/24市役所を訪問した琴奨菊関

 

 

来週の部課長ブログは子育て支援課長です。

カテゴリー

ページトップへ