本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチそうだ、選挙へ行こう!

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

そうだ、選挙へ行こう!

01_新開課長DSC_4718.jpg

皆さん、こんにちは。

総務課長兼選挙管理委員会事務局長の新開文隆です。

 

 選挙は、私たちの幸せな暮らしを実現させるため、自らの意思を反映させる手段であり、国や地方の未来を決定する大切な機会です。私たちは選挙を通して、私たちの代わりにその思いを実現してくれる代表を選び、その代表が私たちの声を政治に届ける役割を果たします。

 

 ところが、近年若い有権者を中心に投票率の低下が目立ち、特に地方選挙では投票率が50%を割ることも珍しくありません。

 この問題を解決するためには、まず選挙に対して関心を持ってもらうことが重要です。このため、市選挙管理委員会では、市内の高校での啓発活動や実際に選挙で使用する投票箱を市内の中学校に貸し出すなどのさまざまな取り組みを行っています。また、福岡県知事選挙より数に限りがありますが、ご家族などで投票所に来場いただいた小学生以下のお子さまに対し、お菓子などを無料配布する予定です。

 

親子連れ選挙.jpg

親子連れ選挙を推奨するチラシ (PDF 380KB)

 

 選挙は単なるイベントではなく、私たち一人ひとりが社会に参加する機会です。自分の意見を持ち、それを表現する場でもあるため、今後はその重要性を再認識していただき、選挙への積極的な参加をお願いします。

 

〇3・4月の選挙予定

選挙名 期日前投票 投票日
福岡県知事選挙 令和7年3月7日から3月22日
午前8時30分から午後8時
令和7年3月23日
午前7時から午後8時
柳川市長選挙 令和7年4月7日から4月12日
午前8時30分から午後8時
令和7年4月13日
午前7時から午後8時

市民ランナーの独り言

 2月23日(日)にお隣の大川市で開催されましたハーフマラソンに出場しました。1月末からの体調不良に加え、直前の足の故障でおそらくリタイアすると思っていましたが、何とか完走することができました。これもひとえに、寒空の中、給水所でドリンクを配布いただいたボランティアの皆さまや沿道で応援してくれた子どもたちのおかげです。感謝いたします。来年度は還暦を迎えますが、1日でも長く走れるよう健康には気をつけたいものです。

 


次回の部課長ブログは消防本部予防課長です。

前回の部課長ブログ(水産振興課長)はこちら

カテゴリー

ページトップへ