本文へ

背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ「感謝」の気持ちを忘れず

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

「感謝」の気持ちを忘れず

建設課長.jpg

 皆さんこんにちは。建設課長1年目の古賀です。よろしくお願いいたします。
 今年の梅雨期は、大雨による大きな被害もなく、安堵しているところですが、これから9月にかけて台風が多く発生する時期ですので、台風による高潮などの被害がないよう願っているところです。
 国土交通省では、毎年8月の「道路ふれあい月間」に道路の正しい利用の啓発など、各種活動の一環として「道路ふれあい月間」の推進標語が募集されており、令和6年度の代表標語に「渡ります 元気な命が 歩いてます」が選ばれています。道路は、日常生活に欠くことのできないものですが、あまりにも身近な存在ですので重要性が見過ごされがちです。多くの命を預かっている道路を安全で快適にご利用いただけるよう皆様のご協力をお願いします。8月1日号の広報紙にも掲載していますが、道路の異常にお気付きの際は、建設課(℡0944-77-8546)へご連絡をお願いします。
 このブログを書いている現在は、連日暑い日が続き、パリオリンピックでも熱戦が続いています。選手の皆さんは、金メダルを目指し、奮闘、健闘、活躍をされています。選手の皆さんのインタビューの中で、支えてくれた家族やコーチ、応援してくれている方への「感謝」の言葉を述べられているのが印象的です。
 私も市役所に入庁し、これまで道路や水路整備に関わってきましたが、道路や水路などの工事を行うには、関係する皆様のご協力がなければできません。用地買収に応じてくださった皆様や工事にご協力していただいた皆様、そして、私を支え、成長させてくださった皆様に「感謝」しています。この場をお借りしましてお礼申し上げます。
 下の写真は現在、皆様にご協力いただき令和9年度完成を目標に工事を進めている「市道 藤吉線」です。柳川警察署西側より南へ県道高田柳川線までの約1kmの路線で、事業区間中央部に有明海沿岸道路徳益インターチェンジから以西へ国道443号柳川バイパス事業も福岡県で進められています。

市道 藤吉線 (1).png

市道 藤吉線
 

 これからも「感謝」を忘れず業務に取り組んでまいります。暑い日がまだまだ続きそうですので、くれぐれもご自愛ください。

 


 

次回の部課長ブログは健康づくり課長です。

前回の部課長ブログ(消防長)はこちら

カテゴリー

ページトップへ