背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ皆さんはどんな健康づくりをされていますか

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

皆さんはどんな健康づくりをされていますか

IMG_6116.jpg

皆さん、こんにちは。
昨年4月に健康づくり課長を拝命しました横山久美と申します。どうぞよろしくお願いします。
 

健康づくり課は、医療年金係、国民健康保険係、健康係、総合保健福祉センター業務係の4係を有し、常勤職員45人の大きな課です。健康保険や国民年金に関すること、子ども医療などの医療証に関すること、がん検診などの健康診断や予防接種に関すること、市民の健康増進に関すること、施設の管理や貸館業務など、市民生活に縁の深い業務が多く、丁寧な対応とわかりやすい説明を意識しながら業務を行っています。
 

さて、初めての部課長ブログ。何を書こうかと悩みましたが、最近の私の健康づくりについて書いてみたいと思います。
2カ月前のある日、数年ぶりにたまたまママ友に再会しました。子どもが小学生のころは学校行事のほか、潮干狩りに行ったり、クリスマス会をしたりと家族ぐるみで楽しく過ごした友人。「せっかくやけん女子会する?」ということになり、別日にもう1人を招集。3人でランチの後、家でおしゃべりです。その中で、1人が「最近体力が落ちてきたけん、健康貯筋せやん」と言い出し、いいねいいねとウォーキングを始めることに。とりあえず週1という、ゆる~い目標を立て、正月を挟んで現在も継続中。家族からは「散歩」と言われていますが、私たちにとっては、れっきとした「ウォーキング」。
歩道のある比較的明るい道を選んで、8,000~10,000歩、6~8Kmくらいを、普通に(・・・)、歩きます。最近見たテレビでも早歩きでなくてもいいと言っていました。
途中で、神社に寄って神頼みをし、コンビニでコーヒーを買い、歩きながらのおしゃべりで肺活量も鍛えています(笑)。
曜日や時間をガチガチに決めず、「そろそろ行く?」「明後日から雨やけん、今日どう?」みたいな感じです。
ささやかな楽しみの一つになりました。
 

実はこの距離、思いのほか理にかなっていました。
厚生労働省の検討会が令和5年11月に取りまとめた「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023(案)」に載っていた歩数とほぼ同じでした。

資料1.jpg
 
 

とは言っても、私たちは8,000歩で80分くらいかかっていますけどね…。
 

ところで、福岡県が提供するスマートフォン用のアプリ、「ふくおか健康ポイントアプリ」をご存じですか?歩数の計測や記録ができるので、私は利用しています。
普段、職場ではほとんど持ち歩かないので、こんな具合です。

写真1アプリ歩数.jpg 写真2アプリグラフ.jpg

アプリでカウントされた私の歩数

平田部長とは雲泥の差です(令和4年4月4日のブログ参照)。
 

大人になってから運動は続いた試しがないのですが、この「ウォーキング」を機に、歯みがき中に軽いスクワットもするようになりました。
本格的な筋トレをしている後輩から、「しないよりマシ」という激励を受けたので(笑)、これも「しぃきるしこ(できる分だけ)」と思って続けます。
 

さて、「ふくおか健康ポイントアプリ」は、機能がたくさんあります。
歩数を記録してグラフにしてくれる他、アプリ利用者のランキングが100位まで出ます。友人とグループを作って競うこともできるので、モチベーションアップにもなります。
また、体重や血圧、食事バランスなどを入力して管理したり、健康診断の結果をもとに生活習慣病の発症リスクを確認したりと、皆さんの健康管理に役立つはずです。

その他の機能.png

アプリには記録やランキングなどさまざまな機能があります


皆さんは、どんな健康づくりをされていますか?
 

次回の部課長ブログは水路課長です。

カテゴリー

ページトップへ