背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME部課長の1分間スピーチ新規採用職員への期待

ここから本文です。

部課長の1分間スピーチ

新規採用職員への期待

 

平田敬介総務部長の写真

皆さんこんにちは、総務部長の平田敬介です。

1年が過ぎるのも早いもので、またブログの順番が回わってきました

市役所では、毎月1日、市長、副市長、教育長、部長級職員及び人事秘書課長の13人で庁議という会議を開催して、市の重要施策の協議、各部門の連絡調整・情報交換などを行っています。

4月1日は、新規採用職員の初入庁の日で、毎年庁議の日と重なりますので、庁議の途中で新規採用職員が入室し、自己紹介します。

その際、庁議のメンバーからもそれぞれ新規採用職員へメッセージを送ります。

毎回、私は「子育て中などいろんな事情で始業時間ぎりぎりに来る職員もいますが、皆さんは、まずは早く出勤して周りをよく見てください。そして、手本となる先輩や上司を見つけて、そういう方の行動をまねてください。」とお願いしています。

今年の採用は、一般職6人、消防職1人の計7人で、皆さん、緊張しつつもいい顔をしていました。

以前はマスクをしていると顔がよく分からないと感じていましたが、マスク着用が長引いているせいか、最近は、マスクの下を理想の形に想像して、いい顔に見えるのは私だけでしょうか?新規採用職員の皆さんには、職場に慣れても(マスクを外しても)市民の期待に応えられる職員に成長してほしいと願っています。

 

新規採用職員の集合写真

【令和4年度の新規採用職員】

 

 

4月に入りずいぶん暖かくなり、朝晩のウォーキングにもってこいの季節になりました。

昔は腰につける振り子式の歩数計をつけていた時期もありましたが、昨年10月から「ふくおか健康ポイントアプリ」を利用しています。

目標は1日1万歩。達成できない日もありますが、記録が残るので、日々1万歩クリアを目指して歩いています。

 

ふくおか健康ポイントアプリのスクリーンショット

 

【ふくおか健康ポイントアプリ】

 

 

 

趣味の家庭菜園が9年目に入ります。

これからの時期は種まきや苗の植付け、草取りなどで忙しくなります。これまで何を作ったか振り返ってみました。

(1)じゃがいも(メークイン、男爵、北あかり、こがね丸、タワラヨーデル)、(2)さといも、(3)さつまいも(シルクスイート、紅あずま、紅はるか、安納芋)、(4)つくねいも、(5)生姜、(6)人参、(7)大根、(8)ほうれん草、(9)小松菜、(10)いんげん、(11)ピーマン、(12)ししとう、(13)パプリカ(赤、黄)、(14)かぼちゃ、(15)ズッキーニ、(16)キュウリ、(17)トマト(大玉、中玉、ミニ、アイコ)、(18)バジル、(19)なす、(20)おくら、(21)スイカ、(22)かしうり、(23)メロン、(24)いちご、(25)みずいも、(26)レタス(グリーンリーフ、サニーレタス、コスレタス)、(27)かつお菜、(28)春菊、(29)水菜、(30)白菜、(31)キャベツ、(32)ブロッコリー、(33)カリフラワー、(34)ビーツ、(35)芽キャベツ、(36)枝豆、(37)黒豆、(38)そら豆、(39)落花生、(40)スナップエンドウ、(41)にんにく、(42)玉ねぎ(早生、中晩生、紫玉ねぎ)、(43)根深ネギ(下仁田、九条)、(44)わけぎ、(45)サラダごぼう、(46)ラディシュ、(47)青じそ、(48)つるむらさき、(49)ローズマリー

 

次の写真は、家庭菜園で使っている肥料などで左から(1)EMぼかし、(2)YM堆肥、(3)液肥です。

(1)EMぼかしは、自宅で使っている家庭用精米機で毎日出る米ぬかとコーヒー豆のカスを柳川市で配布されているEM活性液で嫌気発酵させて作っている自家製ぼかしです。

(2)YM堆肥は、佐賀市下水浄化センターの肥料化施設でつくられている堆肥、(3)液肥はみやま市のバイオマスセンター「ルフラン」で作られているバイオ液肥「みのるん」です。

 

畑の前に並べられる肥料の写真

【家庭菜園で使っている肥料 左からEMぼかし、YM堆肥、液肥】 

 

ちなみに、石灰で作られている乾燥材は、湿気を吸ってパンパンに膨れたら消石灰の粉末になりますので、捨てずに畑の土のpH調整に使っています。

乾燥剤の写真

【乾燥材】

 

これからも、できる限り「循環」を意識して、新しい作物に挑戦したいと思っています。

 

 

 

次回の部課長ブログは副市長です。

 

カテゴリー

ページトップへ