背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME産業・仕事観光第19回柳川よかもんまつり市民ステージ出演者募集

ここから本文です。

第19回柳川よかもんまつり市民ステージ出演者募集

2023年11月1日

柳川市の農業・漁業・商工業・観光業が一堂に会する「第19回柳川よかもんまつり」を開催します。
よかもんまつりをより盛り上げるため、市民ステージ出演者を募集します。

まつりステージ

開催日

 令和6年3月23日(土曜日)・24日(日曜日)両日とも10時~16時

開催場所

柳川市民文化会館「水都やながわ」(柳川市上宮永町43番地1)

市民ステージ出演者募集

募集内容

自身の演奏や演技によって、よかもんまつりを盛り上げていただける団体(グループ)または個人を募集します。

会  場

柳川市民文化会館 白秋ホール内 特設ステージ

募集条件

次の事項について、ご了解をいただける柳川市内で活動する団体(グループ)または個人

(1) 出演料はお支払いしません。
(2) 楽器、機材の搬入搬出等に係る費用、及び個人に係る費用(交通費、弁当など)は出演者のご負担となります。
(3) 実行委員会が撮影した演奏や演技等の写真や映像等は、今後のPR活動や行政目的等のために使用することがあります。予めご了承ください。
(4) 出演者の怪我や事故、出演者が持ち込む楽器・機材等に係る物損や盗難等の損害について、実行委員会は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

募集演目

市民ステージは屋内に設置しますが、客席後方・通路部分の開放を行います。また、客席は平土間方式で客席ベンチを想定しています。
これを前提とした内容で、演奏、演技等をご検討ください。
(1) 音楽系(吹奏楽などの楽器演奏、歌、合唱など)
(2) パフォーマンス系(ダンス、チアリーディング、踊りなど)
(3) 民族芸能系(和太鼓など地域・郷土芸能)

(注)火気等を使用する危険性のあるものはお断りいたします。

応募数及び出演時間

(1) 応募数 5組程度
(注)会場スペースの都合上、1組あたりの出演者は最大20人程度としてください。

(2) 出演時間 1組の出演時間は10分~20分程度
(注)出演時間には、片付け等の時間も含みます。

会場設備の条件

原則として、特設ステージには以下の基本設備を用意しています。
・有線マイク 1本
・マイクスタンド 1本
・CD/MDデッキ 1台

(注)
上記の機材は、BGM用や挨拶用としての音響機材です。バンドなどで使用する機材を会場機材にインプットすることはできません。
演奏に必要な機材(モニター、スピーカー、マイク、アンプ、ミキサー、テーブルなどの備品等含む)は、出演者ご自身でご用意ください。
なお、楽器類で電源を必要とされるものを持ち込む場合には、必要な電気容量を予めお知らせください。

申込方法

「ステージ出演申込書」に必要事項を記入し、下の申込先へご提出ください。

◇申込書様式

ステージ出演申込書 (XLSX 19KB)

募集スケジュール

(1) 募集期間 令和5年11月1日(水)~12月22日(金)(土日祝日を除く)8時30分~17時まで

(2) 選考結果 令和6年1月下旬を予定

選考方法

提出された書類を基に、演目内容、会場の状況等を勘案して決定します。
さらに選考が厳しく、希望多数の場合は抽選で決定します。

(注)必要によりヒアリング等を行う場合があります。
   当落の詳細等はお答えしません。予めご了承ください。

申込先・問い合わせ先

柳川よかもんまつり実行委員会事務局
(柳川市 産業経済部 商工・ブランド振興課内)
〒839-0293 福岡県柳川市大和町鷹ノ尾120番地
電話 0944-77-8722・FAX 0944-76-1170

カテゴリー

ページトップへ