背景色
文字サイズ

ふりがなをつける

HOME産業・仕事観光第19回柳川よかもんまつり展示実演販売コーナー出店者募集

ここから本文です。

第19回柳川よかもんまつり展示実演販売コーナー出店者募集

2023年11月1日

柳川市の農業・漁業・商工業・観光業が一堂に会する「第19回柳川よかもんまつり」を開催します。前回のよかもんまつり以上の商品の魅力の発信、充実した商品ラインナップとするため出店を募集します。18よかもんまつり会場

開催日

 令和6年3月23日(土曜日)・24日(日曜日)両日とも10時~16時

開催場所

柳川市民文化会館「水都やながわ」(柳川市上宮永町43番地1)

物産展示・実演販売

募集内容

・柳川地方の物産・特産品を展示実演販売される方
・その他物品の販売(飲食を含む)をされる方

出店条件

柳川市内に事業所を有する方

出店ブース

1コマ=テント半分、間口2.7m×奥行3.6m

出店料

1コマ10,000円(申込時支払い)、1事業者2コマまで

(注)柳川よかもんまつり実行委員会は消費税インボイス制度の登録を受けていませんが、インボイス制度の経過措置期間内のため、仕入税額の一部が控除できます。詳しくは所管税務署へお問い合わせください。

申込期間

令和5年11月1日(水)午前9時~12月22日(金)午後5時まで(土日・祝日は除く)

(注)募集数に達した場合は、申し込みを締め切らせていただきます。

出店に関しての注意事項

・令和6年3月23日(土曜日)、24日(日曜日)の2日間とも出店できること
・出品物の内容により保健所・税務署等の許可が必要な場合は、各出店者において取得してください。
 なお、臨時営業許可証の写しは、令和6年3月8日(金)午後5時までに申込先へご提出ください。
・商品の品質表示等は、食品表示法等の法令に従ってください。
・火気等(電気を使って熱を発するもの(ホットプレート、電気ポット)も含む)のある事業者はブース内に各自で消火器を設置してください。
・申込順に受け付けをしますが、著しく本まつりの主旨に反する出店内容の方は出店をお断りします。
・一部出店内容(販売品目)は、調整させていただくことがあります。
・主催者は、いかなる理由においても出店者及びその関係者等が出店ブースを使用することによって生じた人及び物品に対する傷害・損害等に対し、一切の責めを負いません。

その他

・出店位置は、実行委員会に一任願います。
・駐車場は1出店者1台とさせていただきます(後日、駐車許可証を配布します)。
・主催者が別に定める「第19回柳川よかもんまつり出店(出展)要項」をご確認の上、出店してくださいますようお願いします。なお、出店(出展)要項は後日、配布します。
・出店ブースの転貸しについては、固くお断りいたします。万一、発覚した場合は、次回の出店を制限します。

申込先・問い合わせ先

・柳川商工会議所 地域振興課(電話73-7000)
・柳川市商工会  本所(電話73-5400)・大和支所(電話76-2694)

◇申込書様式

出店申込書 (DOCX 23.5KB)

カテゴリー

ページトップへ