○柳川市議会認証局利用規程
平成17年4月4日
議会訓令第2号
(趣旨)
第1条 この訓令は、議会における柳川市認証局の利用に関し必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この訓令における用語の意義は、柳川市認証局管理運営基本規程(平成17年柳川市訓令第6号。以下「基本規程」という。)第2条各号に定めるところによる。
(認証カード等)
第3条 議会における電磁的記録の取扱いに関し柳川市認証局を利用して発行を受ける認証カードの種類、用途及び管理者並びに職責認証カードを用いて付する電子署名に係る職責の名称は、別表のとおりとする。
2 認証カードの管理者に事故があるとき、又は欠けたときは、議会事務局次長がその職務を代理する。
(認証カード行使者)
第4条 認証カードを使用して電磁的記録の処理を行うため、議会事務局に認証カード行使者を置く。
2 認証カード行使者は、議会事務局において庶務を所掌する係の長をもって充てる。
(準用)
第5条 この訓令に定めるもののほか、柳川市認証局の利用については、基本規程、柳川市認証局運営規程(平成17年柳川市訓令第7号)及び柳川市認証局監査規程(平成17年柳川市訓令第8号)の規定を準用する。
附則
この訓令は、平成17年4月4日から施行する。
別表(第3条関係)
認証カードの種類 | 用途 | 職責の名称 | 管理者 |
文書交換認証カード | 総合行政ネットワーク文書交換システムにおける利用者の認証及び当該システムにおける電磁的記録の送受信に利用する。 |
| 議会事務局長 |
職責認証カード | 総合行政ネットワーク文書交換システムにおける電磁的記録に電子署名を付するために利用する。 | 柳川市議会 | 議会事務局長 |
柳川市議会議長 | 議会事務局長 | ||
柳川市議会副議長 | 議会事務局長 | ||
柳川市議会○○委員会委員長 | 議会事務局長 | ||
柳川市議会事務局長 | 議会事務局長 |