図書館での新型コロナウイルス感染予防対策
令和3年10月1日から、検温や手指消毒、マスク着用、換気などの基本的な感染防止対策を講じたうえで、AV資料の視聴を除くすべてのサービスを再開しています。
また、館内での滞在時間は長時間とならないよう2時間以内でお願いします。
詳細は次のとおりです。
開館時間(各館の通常休館日は除く)
通常どおり
全館共通 | 土・日・祝日 10:00~18:00 |
本館 | 火~金 10:00~20:00 |
三橋 |
月・水・木 10:00~18:00 金 10:00~20:00 |
雲龍・両開・昭代 蒲池・水の郷 |
火~金 10:00~18:00 |
○各館の開館・休館日は、開館カレンダー(クリック)でご確認ください。
利用できるサービス
・資料の貸出、返却、予約
・本、雑誌、新聞の閲覧(館内で見たり読んだりすること)
・利用カードの新規登録、再発行、その他変更等
・レファレンス(調べもののお手伝いをするサービス)
・資料検索機(OPAC)の利用
・利用者用インターネット端末機の利用
・資料の複写サービス
・座席及び和室等の利用(座席数を減らしています)
利用できないサービス
・AV資料(CD、DVDなど)の視聴
感染防止対策
・風邪の症状や発熱、体調のすぐれない方は来館をご遠慮ください。
・必ずマスクを着用してください。
・入口で検温と手指消毒をしてください。
・手洗いや咳エチケットのご配慮をお願いします。
・館内では他の利用者との距離をとってください。
・館内での滞在時間は2時間以内でお願いします。
・定期的に館内換気を実施します。
・返却された図書資料は除菌液で拭き取ります。
・職員はマスク着用で対応します。