柳川市立有明小学校(ありあけ しょうがっこう)
柳川市は、福岡県の筑紫平野の西南部に位置しています。平成17年3月21日に、柳川市と大和町、三橋町が合併して、人口約76000人の都市に生まれ変わりました。
本校は、有明海に臨む自然豊かな地域に位置しています。
学校教育目標
いじめ防止基本方針(表紙)(90KB; PDFファイル)
ADRESS:
柳川市立有明小学校
〒839-0261
柳川市大和町皿垣開600番地
TEL.0944-76-0102
FAX.0944-76-0186
ACCESS:
西鉄柳川駅から:
自動車15分(6.6km) 国道208号線南に進む→徳益交差点右折(有明海沿岸道路/県道771号線)→斜め右に折れる(有明海沿岸道路/国道208号線)→ランプを進んで県道771号線に入る→栄伏木交差点直進(県道18号線)→栄皿垣交差点を県道771号線へ進む→大和南IC入口交差点右折(国道771号線)→有明小学校
柳川市立有明小学校(ありあけ しょうがっこう)
柳川市は、福岡県の筑紫平野の西南部に位置しています。平成17年3月21日に、柳川市と大和町、三橋町が合併して、人口約76000人の都市に生まれ変わりました。
本校は、有明海に臨む自然豊かな地域に位置しています。
学校教育目標
いじめ防止基本方針(表紙)(90KB; PDFファイル)