〒832-0025 柳川市恵美須町28番地
TEL.0944-73-0175 FAX.0944-73-0176


150周年記念事業を終えて
本校は、明治5年「渭南・長命」の2校設立に歴史が始まります。その後、「材木小学校」「中町尋常小学校」「柳河尋常高等小学校」「柳河国民学校」と名前を変えながら、昭和22年に現在の「柳河小学校」となり、開校以来150年という長い歴史を積み重ねてきました。
この間、本校教育活動への校区の皆様方への温かいご支援とご協力によりまして、多くの児童が育まれました。卒業生は、多方面において貴重な人材としてご活躍されるとともに、ふるさと柳河の発展に貢献していただいています。
昨年、150年という節目の年を迎え、1世紀半の長きに渡る柳河小学校の歩みを振り返りながら、母校の記憶を確かなものとして、柳河校区の更なる発展を願い、「学び舎の日」の中で創立150周年記念事業報告会を行い、皆様からご好評いただきました。「柳河小学校・学び舎の日」を卒業生や校区にお住まいの皆様とともに、150年の歩みを共有し、分かち合うことができたと思います。
このページでは、150周年記念事業の概要とともに、子どもたちがタブレットを使って作成した案内ポスターやこれまでの柳河小学校の歴史をまとめた年表などを公開させていただきたいと思います。記念事業実施や様々な資料等の作成に携わられた多くの方々に、心より感謝申し上げます。
なお、トップページの「思い出の写真展」「あの頃の柳河小校区」を始めとしたいくつかのコンテンツにおいて、これまでの柳河小学校の歴史に連なる写真の数々を公開させていただいております。中には個人を特定できる写真もあると思いますが、当時をなつかしんでいただくようにするためにあえてそのまま掲載しております。 関係の方々、ご理解の上ご容赦ください。
150周年記念事業の概要
(1) 柳河小学校150年の沿革、歩みを振り返る資料、写真、過去の卒業アルバムの展示
(2) 「創立150周年記念誌(冊子)」「ドローン写真入りクリアファイル」の制作・販売
(3) 「学び舎の日」を創立150周年記念事業報告会として公開
学び舎の日 ~創立150周年記念事業報告会~
日 時 令和4年11月13日 日曜日 9時30分から12時30分
会 場 柳河小学校 体育館・おりあいルーム
内 容 (1) 各学年の学習発表 (ふるさと学習・白秋先生の歌・音読 など)
(2) 全員で「校歌大合唱」
(3) 子どもどろつくどん(柳河小子どもクラブ)
(4) 展示・映像
・柳河小学校150年の沿革と歩み
・柳川さげもんかざり(児童製作)
・昔日の柳河小学校写真(校舎・航空写真等)
・昭和期からの卒業アルバム
その他 児童作成ポスターの掲示(下記参照)
児童作成ポスター
昨年度の5・6年生児童が、タブレットを活用して作成した150周年記念事業の案内ポスターです。子どもたちの学びの跡として掲載しています。子どもたちの工夫をぜひご覧ください。
なお、柳河小校区のお店やご家庭等にポスター掲示のお願いをした際、快く掲示を了承いただきました。皆様のご協力に、改めて御礼申し上げます。
柳河小学校の歴史
Copyright (C) Yanagawa City All Rights Reserved.