高齢者のための在宅介護予防教室を実施
新型コロナウイルス感染症への緊急事態宣言は解除されましたが、完全終息にはいたっておりません。
市で実施しています介護予防教室は、令和2年7月より順次再開していますが、新型コロナウイルス感染症にまだ不安がある方、体力的に教室まで通えないといった方を対象に、在宅介護予防教室を実施しています。
実施メニュー
現在、3種類(+特別教室)の在宅介護予防教室メニューをご用意して、実施しています。
(1)体操DVD配付による自宅での自主運動
※DVDプレーヤーが必要です。
(2)自宅に専門の体操トレーナーを派遣して、1対1の体操指導(対象者要件・利用回数緩和)
※上記(1)のDVDを活用する場合あり。
(3)インターネットによる「Zoomミーティングアプリ」を利用してのライブ配信(令和3年度も実施決定)
※インターネット接続環境及びパソコン、タブレット、スマートフォンの
いずれか必要です。
上記いずれも費用は無料です。
※(3)のインターネット接続費用は本人様負担となります。また、パソコン、タブレット、スマートフォンは各自でご準備ください。
(1) 体操DVDを活用しての在宅介護予防教室
内容
自宅のDVDプレーヤーで再生しながら、在宅でストレッチ・筋肉トレーニング。
配付DVDの内容
ストレッチ8種目、筋肉トレーニング7種目、脳トレーニング3種目をDVD1枚に収めています。
配付対象者
市内在住の65歳以上の方(※申込が必要です)
申込み(無料です)
電話にて申込みいただけます。希望される方は、福祉課高齢者福祉係(電話0944-77-8516)に申し込みください。
配付方法
お申込みいただいた方へ順次郵送いたします。
(2) 自宅に専門の体操トレーナーを派遣しての在宅介護予防教室(対象者要件・利用回数を緩和しました)
内容
ご自宅へ体操の専門トレーナーを派遣して、自宅でできる介護予防体操の個人指導を行います。
利用対象者
市内在住の65歳以上
ただし、次の方は対象外となります。
☑介護保険サービスのデイサービス、デイケア、訪問リハビリテーションを利用されている方
利用回数
週1回の最大8回まで 時間は1回につき、40分前後です。
申込み(無料です)
電話にて申込みいただけます。希望される方は、福祉課高齢者福祉係(電話0944-77-8516)に申し込みください。
(3) インターネット(Zoomミーティングアプリ)を活用しての在宅介護予防教室
教室名
音楽de ネット介護予防教室 歌声フレンズ~歌って!唄って?元気になろう~
内容
65歳以上の高齢者を対象に、懐かしの音楽をたくさん盛り込んだ内容で体と脳のトレーニングを行います。内容は、回ごとに替わります。1回の配信時間は、30分程度です。
※市が実施しています”音楽療育講座”をネット配信用に構成しました。
参加するために準備するもの
■インターネット接続環境にあるパソコン、タブレットもしくはスマートフォン
※対応していない機器もあります。⇒動作環境確認(114KB; PDFファイル)
■スマートフォンの場合は、Wi-Fi接続をお奨めします。(通信料が軽減されます)
■Zoomミーティングアプリをダウンロードしておく
機器 |
アプリダウンロード |
ダウンロードの手引き |
よくある質問 |
---|---|---|---|
パソコン (windows・Mac) |
(199KB; PDFファイル) |
Q & A(93KB; PDFファイル) |
|
タブレット(ipad系)・ iPhone |
App Store で入手 |
(131KB; PDFファイル) |
|
タブレット(Android系)・ iPhone以外のスマートフォン |
Google Play ストアで入手 |
参加方法(参加無料です)
1)どなたでも参加できるようにオープン参加方式となっています。
事前の申込みの必要はありません。
2)下記の配信日時になりましたら、URLにアクセスし、パスワードを入力してください。
●こちらのホームページをご覧の方は、「ダイレクトURL + パスワード」での入室が便利です。
●Zoomミーティングアプリを起動しての入室の場合は、通常入室方法「ミーティングID + パスワード」でも入室できます。
★入室までの流れはコチラ(ダイレクトURLを利用する場合)(237KB; PDFファイル)
開校(ライブ配信)の日時(令和3年度も実施します)
●ご注意
ライブ配信日所定の時間しか入室できません。また、定員オーバーの場合、入室できないことがあります。
●スタート時間の10分前から入室可能です。
日 時 (参加可能受講数) |
ダイレクトURL (外部リンク) |
ミーティングID |
パスワード |
|
令和3年4月6日(火)から毎週開催 |
||||
毎週 火曜日 11時15分スタート (オープン100名) |
火曜日開催分のダイレクトURLはこちらをクリック |
861 4684 5401 |
2021 |
令和3年度は週1回に変更になりました。途中回からでも参加できます。