車輌への観光広告物政策事業助成金制度
柳川市では、長距離を走るトラックなどの車輌に「川下り」や「さげもん」など、観光PRのための広告物を掲載した場合、制作費の一部を助成します。
会社などの車両を使って、観光PRに一役買ってみませんか。
概要
対象事業者
柳川市内に主たる事業所を有する企業(個人事業主も含む)が対象です。
対象事業内容
車両に「川下り」や「さげもん」、「のり」「うなぎのせいろ蒸し」など、柳川をPRする図案と「柳川」の文字を含む広告物を掲載する場合が対象です。
申請について
デザイン案などを用意し、事前に市に申請を行ってください。事後の申請は助成金の対象外となりますのでご注意ください。また、製作の取りかかりは、市からの交付決定後になります。
助成金
広告物の製作掲載に必要な費用の2分の1を予算の範囲内において、上限25万円を交付します。(ただし、同一の事業所からの申請は、同一年度内に1回となります。)
※交付の例・・・1台の制度対象製作費用が25万円の場合
1台製作の場合 25万円×1/2=12万5千円(市交付金)
2台製作の場合 50万円×1/2=25万円(上限・市交付金)
(3台以上になった場合も、助成金は上限の25万円となります。)
概要および要綱・申請書様式
- 車両への観光広告物製作事業助成金制度の概要(PDF)(130KB; PDFファイル)
- 柳川市観光広告物製作事業助成金交付要綱(PDF)(217KB; PDFファイル)
- 申請書等様式(Word)(44KB; MS-Wordファイル)
お問い合わせ先
産業経済部観光課観光推進係
〒832-8601 福岡県柳川市本町87番地1
電話 0944-77-8563(直通)
FAX 0944-73-2516